母 帯状疱疹(覚書)✴︎娘の手続き付き添い | チワワ☆cocoa cafe~*わたし日和*

チワワ☆cocoa cafe~*わたし日和*

結婚し独立した元幼稚園教諭の娘26歳(現在はパートとして働いています)旦那様はわったん。保護猫シロとチビ
新婚24歳息子 奥さんはなーちゃん
私は50代専業主婦ママです 
他界した両親へ
ココままファミリーの日常を天国への手紙だと思ってブログに綴っています


8時半に実家に着くようにでました


検温をして電気をあてて 
9時から先生の診察が始まります


母は3番目くらいに呼ばれました
換気のため自動ドアを開け
ソーシャルディスタンスも守られています


以前より痛みの間隔があきだした
日中はいいけど 夜中に痛みで目が覚める
食欲はある
便秘も解消

背中(肩甲骨の下)と左胸が
ナイフで刺されるように痛む

座薬は体重からいって量は増やせない
ということで

こちらの薬が追加になりました

あとは今までと変わらず


静脈内注射💉をしました
ブロック注射は…と聞きましたが
今日はやめて
その代わりに神経の過敏な状態を改善する薬を追加したほうがいいとのことでした





実家の玄関
私が株分けしてプレゼントした
オリヅルランも成長し、
カニサボテンも たくさんの花を咲かせています
薬をぬって また夕方来ると実家を出て
娘と娘の駐車場で待ち合わせ




娘の車に乗り換えて市役所で印鑑登録し



銀行に行って通帳の名前の変更
ここでもソーシャルディスタンス
ちょうどお昼だったからか人も少ない

(コピペしました)


戸籍謄本を取ろうと思ったら
わったんの本籍の場所に行かないといけないので
北九州の市役所へ…




それから北九州関門トンネルを通って→山口県へ



これから 楽しみな場所に…





次回に続きます




でわ〜ん👋