あっという間に7月ですね!
 
 
みなさま、お元気でいらっしゃいますか?
 
 
 
私は、実家のバルコニーのメンテナンスに精を出して、
 
すっかり日に焼けました〜☀️😅
 
 
 
 
 
 
オンラインレッスン🎻もしっかり続けています。
 
 
オンラインならではのもどかしさも感じる一方で、
 
この限られた環境下でも、レッスンで行ったことを地道に頑張る生徒たちの姿から、
 
私自身も色々と感じたり学んだりしています。
 
 
 
 
 
 
また、世の中全体ももちろんですが、
 
 
 
音楽界の今後がどのような姿になっていくのか??
 
 
未知なる世界ですが、人それぞれ、この状況この時間を経ながら、色々なことを感じ、思いの核心に至るような気がします。
 
 
 
 
 
そんな中、
 
 
実は昨日、
 
 
このコロナ後、初となる演奏会があり、
 
 
ステージで演奏してきました!!ルンルンキラキラ
 
 
 
 
 
 
 
 
毎年出演させていただいているコンサートシリーズです。
 
 
 
メンバーの殆どがコロナ後初の本番で、
 
私も、家族以外の他人と会ったのは、これが初めてでした。
 
 
 
リハーサル中ももちろんマスク着用のまま。
 
 
お弁当を食べる時も、みんな自然と遠くに離れて座りました。
 
 
 
本番でいらしてくださったお客様も、
 
客席はソーシャルディスタンスを徹底した並び順と、
 
退場も、全体を区分して順番に出ていただく形でご協力くださっておりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こんなこと、
 
 
 
今まで想像もしませんでしたね...
 
 
 
 
 
 
上矢印ステージリハーサルで、バランス確認中
 
 
 
 
 
 
 
 
「この状況の中、
 
久しぶりの本番で、
 
どんなことを感じるのだろう?」
 
 
 
 
 
それは、ある程度想像のできたことですが、
 
 
それを実際に「体験」するということは、
 
 
こんなにも説得力のあることなのか...
 
 
 
 
 
 
 
この広い空間に広がる楽器の生の響き。
 
 
客席まで空気を伝わって届く音。
 
 
それを、演奏者もお客さまも、
 
 
一緒に感じることができる、この空間。
 
 
 
 
 
 
 
...これほど凄いことなのか!!!
 
 
 
 
 
 
 
デジタルでは伝えられないし、感じられない、
 
 
とてつもなく大きなものが、
 
 
そこにはあるのですね。
 
 
 
 
 
そして、人々は、
 
 
その、目に見えない大きなものを、
 
 
求めているのですね。
 
 
 
 
 
 
このコロナにより、
 
 
そんなことが、
 
 
強烈に再確認させられました。
 
 
 
 
 
 
 
生で何かを「体験することの価値」は、
 
 
これからますます高まっていくことと思います。
 
 
 
 
 
☆☆☆
 
 

 
 
 
 
 
 
今回、
 
 
まだまだ気の抜けない状況の中、
 
 
こうして演奏会を開催・決行してくださった主催者さま。
 
 
ホールでさまざまな準備に対応してくださったスタッフさま。
 
 
共に音楽を作り上げた、素晴らしい演奏家のみなさま。
 
 
会場に足を運んで下さり、この時間・空間を共有してくださったお客さま。
 
 
 
 
全てに感謝を申し上げます!
 
 
 
 
 
 
 
☆☆☆
 
 
 
 
 
 
7月、いよいよ夏ですね!
 
 
 
 
人と人が安心して共にいられる世の中が、
 
 
一日も早く、再び訪れることを
 
 
心より祈りながら、
 
 
 
健康第一❗️
 
 
 
引き続き、できることをしっかり取り組みながら、
 
 
 
「今日一日」に感謝していきましょう!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
🎀 Instagram 🎀
 
 
ルンルンDUO AMOLUMO についてルンルン

Facebookページ

 

 

鉛筆共著『本当に役立つ!ヴァイオリン練習法74

についてはこちら

好評続きで、現在6刷りですキラキラ

 

 

 

CD絶賛発売中CDルンルン

"詩人の夢" ソプラノと弦楽四重奏によるドイツ歌曲集

 

"Op. " 〜 Ryoji Ikeda