今日は双子の生後1ヶ月検診でした。

車で自宅から15分程度の病院ですが2人を車のチャイルドシートに乗せて病院ついたら抱っこ紐とベビーカーで移動するのは1人だと心配だったので夫に休みを取ってもらい2人で運びました。

⬇︎こんな感じで新生児から使える抱っこ紐と新生児から使えるベビーカーでなんとか1人でもできそうでしたがやはりついてきてもらってよかった。。
 
⬇︎先日購入したひとり用のコンビメチャカルベビーカーを対面式にしてフルフラットにして使用。スヤスヤ寝てくれてましたキラキラ

着いてすぐ受付をしてから体重を測るのに正しい計測のためオムツを替えなければいけません。
これがまた双子だと大変でひとり夫に見ててもらいひとりずつ病院のトイレへ連れて行きオムツ台で交換。
これだけでもかなりの時間を要しましたえーん

その後、体重と身長計測。

長男は4.1キロ、次男は3.7キロと生後曲線は順調キラキラ
産まれた時は長男2.7キロ、次男2.3だったからだいぶ成長したなぁ照れ

身長体重測定後、服を着せずにおくるみに巻いてお待ちくださいと言われたのですがおくるみは持参しておらず…滝汗

長男はベビーカーに乗せて使っていたブランケットを裸にオムツの状態の上から巻いて、次男は裸にオムツの上から着てた服を無理やり巻いて待ちました。 

⬇︎ 長男巻いてベビーカーに置いたら速攻で寝てました。気持ち良いみたい。


⬇︎無理やり服を巻いたので機嫌が悪い次男。
今日は気温が暖かくてよかったけど、ごめんね、次男…なんだよー、なんで俺だけ半裸なんだよー。。という顔でした。

待ち合いのソファに座っていたら病室が一緒だった人や授乳室でよく会った人。特に会話はしてないけど顔を見たら戦友たちと再会をした気分になりました。皆さんその後もお母さん、お子さんともに元気にやってるみたいですニコニコ

それにしても待合室は赤ちゃんたちが元気に合唱のように泣いてました爆笑
うちは2人ともぐっすり寝てましたがもしかしたら赤ちゃんの泣き声に安心して寝てたのかもしれないです。

待合室で子供達の名前を呼ばれ、検診に。

検診では眼の動き、関節、頭、うつ伏せにしてなどいろいろ診てくれてました。全部異常なし拍手

もう授乳も欲しがった時だけで間隔気にしなくて良いとのこと。ミルクは少し減らしても良いみたいなので母乳をあげたあとのミルクは少し量減らして様子を見ることに。

そのあとケイツーシロップを飲ませてもらい、皮膚科へ。

⬇︎次男が特になのですが新生児湿疹が強く出てきたので相談しました。よく洗って保湿しっかりすれば心配ないみたいでひと安心。

今日はお出かけなので帽子とスタイもつけて行きました。

授乳後すぐ出かけたので車の中で少しミルクを吐いたりしてしまい、さっそくスタイがびしょ濡れになり服も長男はだいぶ濡れたので着替えも持って行ってよかったです。。

⬇︎お出かけスタイル次男


⬇︎長男は授乳後お腹いっぱいで寝てたので白目にw


⬇︎チャイルドシートの乗せたり降ろしたりは難しかったーーーアセアセ

もう人混み以外は外出オッケーなのでまずは両家の実家に顔見せにいこうと思いますルンルン(といっても母たちは手伝い来てくれてるので毎週見てますが。。)

今の病院は難病の子供が全国から通院、入院する病院のため1ヶ月検診で問題なければこれで通院はおしまい。今後はかかりつけ医を探してくださいとのこと。。

生後2ヶ月のときにまたワクチンなどあるので早めに近所で良さそうな小児科を探さなけれひらめき電球