2019年2月3日 日曜日。

夫と世田谷区が毎月開催している『ぷれパパママ講座』に参加してきました。

事前に「世田谷区 両親学級」で検索。
申込サイトから開催日の参加希望日や時間、開催場所が選べるので1番最短の週末、午後、最寄りの会場を選んで申込。定員30組、抽選なので念のため第2希望も出しておきましたが第1希望で当選しました。

参加条件は区内在住の妊婦とそのパートナーのみ。参加条件には記載ないですがたぶん全員初めての出産、第一子の人たちだと思います。あとほとんどの人が妊娠後期の方でした。


持ち物は母子手帳と筆記用具のみ。受付で母子手帳を見せたところ母子手帳に日付や両親学級に参加した記録などが記載されました×2冊分。
そして受付で出産予定日と名前が記載されたシールを渡され、夫婦でそれぞれ胸のあたりに貼って参加。


プログラムは…

・沐浴実習
・妊婦体験
・オムツ、着替実習
・助産師さんによる講義
・交流タイム
・リラクゼーション講座


何組かにわかれて進めていきます。このぷれパパママ講座の良いところはママは病院などでも指導を受けるし毎日メインでやることになるから自然と上手くなるのでパパに全て体験や練習をしてもらう。という主旨だったのでこれから協力してもらうためにも夫メインでの講座を受けれて良かったです。


私たちの順番はまず妊婦体験🤰音譜


⬇︎男の人が妊婦さんのウエアをつけてどれくらいの重さなのか実際に体験するコーナー。私はこのお腹以上にいま大きいのですが


⬇︎そのお腹のまま下に落ちてるボールペンが拾えるか体験。このまま前屈でだと拾いづらいので足を前後に開いてしゃがむのが正解。


⬇︎仰向けにねっ転がったり仰向けのまま起き上がれるかなど体験し、横向きの楽な姿勢を体験。

横向きでも特に心臓を下にすることで血液循環がよくなり赤ちゃんも酸素をたっぷりもらえて楽になるそう。オススメの姿勢らしいです。

この後、オムツ・お着替えコーナーも夫が実践。
妊婦体験以外は撮影NGだったのが唯一残念ポイントでした。

⬇︎資料の画像。(夫はサブタイトル、うんちだってへっちゃらさ。が最初に目に入りこのセンスが気になったようですw)

汚れたオムツから新しいオムツへ替えたり新しい肌着に着替えさせたりフニャフニャの赤ちゃん人形はなかなか難しそうでしたが私がやるよりはるかに器用にこなしてました。私はデモストレーションを見てすぐでも覚えられずでしたが夫はすんなり手順を覚えてミスなく出来てました。

最後に沐浴実践。

⬇︎こんな風に実寸の新生児サイズ・重さの赤ちゃんの人形とベビーバスや桶、そのほかの沐浴アイテムなどが用意されてます。


この沐浴練習用の赤ちゃん人形。首も座ってなくて抑えておかないとふにゃーんとなるし頭のてっぺんもぺこぺこしてるしけっこうリアルな感じでした。

⬇︎事前にデモストレーションと資料で手順を確認


赤ちゃん人形に沐浴ガーゼをお布団のようにかけてあげたままベビーバスに入れて手順通りに実践。

こちらもマゴマゴすることなくデモ通りスムーズに出来てました。
少し人形の扱いが雑だったけど

沐浴の際、沐浴ガーゼを体にまとってあげた方が赤ちゃんは気持ちが落ち着くらしいです。

実習が終わり、助産師さんによる出産講座。

赤ちゃんが産道をどうやって通ってくるかや陣痛の間隔について、陣痛が来たらどんな対応をするかなどの講座と、産まれた後のお話。

印象に残った話だけ箇条書きにすると

・出産後は赤ちゃんのお世話で今まで出来ていたことができなくなる。それで当たり前。全部やろうと無理しないで。旦那さんはそれを理解してあげて、自分から家事をたくさん手伝ってあげて。

・なんで1日家にいるのに家事が出来てないんだよ。など絶対に責めないで。家事が出来なかったくらい赤ちゃんのお世話で忙しかったことを理解してあげて。

・産後しばらくはお箸とお茶碗を使ってご飯をゆっくり食べる時間すらないかもしれないのでミニオニギリをたくさん用意して常に片手で食べれるようにして。旦那さんもオニギリくらいは握れるようになっておいて。

・産後、ホルモンの関係で普通より鬱っぽくなる妊婦さんが多いので旦那さんは覚悟していつでも頼れる存在でいて。

と、女性からのお願いを代弁してくれるようなメッセージが多かったです。
でも決して命令口調ではなく、優しいお母さんからのお願いみたいな感じだったので、夫をはじめ、周りの男性陣にもすんなりと受け入れ肝に命じているようでした。

何回かミニオニギリというワードが出て来たのですが便利にいつでも食べれるということに加え、日本人は農耕民族なのでオニギリを食べることでパンやパスタなどより母乳が出やすくなる食べ物なのだとか。

他、交流タイムが15分程度。テーマは出産までにやりたいこと。を話し、その後、陣痛が来た時の呼吸法や腰痛や肩こりのための簡単マッサージを妊婦さんに旦那さんがしてあげる講座を受けて終了。特に腰痛は陣痛が来た時のために覚えておくと良いらしいです。いまも妊娠後期は腰痛ひどくなりますしね。あと肩こりや肩周りのつまりは母乳が出にくくなるのでほぐして血行よくしておいたほうがよいそうです。


全プログラム、あっという間の2時間でした。


出産前に夫婦で参加できて非常に良かったです。