2024年1月26日(金)

 

さてさて、今日は

「英雄色を好む」の意味について。

 

 

「色男」に「色っぽい」女性・・・

 

色気、色情、色欲、色事

色艶、色恋、色敵、色目

 

・・・なんでも「」がつきます。

 

ではこの、「」の漢字は

何の象形文字から

来ているかご存知ですか?

それは
まさに・・・!!!

(諸説あるうちの一つが)

 

「男女の営み」です。

 

 

「英雄色を好む」とは、

英雄は、知力や才能、胆力、武勇などが

特にすぐれていること、またそういう人。 

 

「並外れた能力」をもつ者は、

「精力」があふれているため、 

「女色」を好む傾向が強いことの例え

なんですヨ♪

 

人と色は相性が大事

ということは何度もお伝えしてきましたが、

 

相性がいい色を身にまとうことによって

男女問わず

 

・エネルギーアップ

・精力アップ
・フェロモンアップ

・パフォーマンスアップ

 

に繋がります。

 

繰り返しになりますが、

 

・赤がヤル気が出て
・青は鎮静効果があって

・緑はリラックスする???

 

…これは、単なる

心理的なイメージです。

 

物理的な結果を求めるなら、

自分と物理的に

波長の合う色を見つけないと!

イメージだけでは付き合えない

抱き合ってみないとわからない
結婚してみないとわからない

 

…というのは、

人も色も一緒です!

 

お客様と

「物理的に相性のいい色」

35億通りから診断!
クライアント様の

人生変えています。

詳細はこちら

https://768colors.com/178

 


 

潜在意識から見た目までスタイリングする

色の専門家
帝王紫やえ(むらさきやえ)

_______________________________________

 

スタイリングとカラーの

コンサルティングサロン

 

色であしたを変える

COCOLOR(ココカラー)
https://www.cocolor.biz


_______________________________________

 

現在は13冊目を鋭意執筆中♪

(仮題)プロが知りたい!

「似合う」を提案する人のための教科書

 

「パーソナルカラー診断」

「骨格診断」「顔タイプ診断」

で迷わない原理原則&テクニック 

_______________________________________

 

実は、ラジオパーソナリティもやってます。

🎙毎週日曜朝9時  ON AIR🎙

https://www.yumenotane.jp/cocolor