塗装ブースを作りました。



すいません今回は虫ネタではありません🙇


タミヤのS30Zが販売され、プラモ製作の熱が再燃してきたMatildaです。


作るとなると色々と準備が必要だし製作環境も整えないといけません。


製作の道具類はしまってあったので引っ張り出してきたのだが塗装ブースが何処かにいって無い!確かタミヤの塗装ブースだったのですがダクトホースだけ残してブース本体が行方不明。



仕方なく新しいのを買おうと色々と調べていたらブースを自作している方が結構いらっしゃる!


しかも構造的にもそんなに難しくはなさそうでしたので私も自作する事に👌


いきなり作り出してますが、まずはどのくらいのサイズで作るのか(幅)×(奥行)×(高さ)を決める。

今回は400mm×350mm×350mmくらいで製作する事にし、各パーツを切り出す。


今回 製作するブースは「自作塗装ブース」で検索かけたら沢山UPされていた本体内部に斜めに仕切りが入るタイプのブースです。この様なタイプのブースは昔は見た事なかったです。


なにやら斜めの仕切り板がキモになって塗装ミストを効率よく吸ってくれるんだそうな👌


ちなみに材料はチープだけどタダで入手できるので10mm厚の段ボール。段ボールとはいえ10mmもあれば結構頑丈だ。

取り付けるファンは使う事なく家に転がっていたファンを使用。これは吸い込み力が弱いかもだからパワー不足なら後から変更するかも?
 
↑見にくいが画像は仕切り板のケガキを入れたところ。


仕切り板の受けを取り付けたところ。受けまで段ボール😅


仮組してチェックをしていく。


仕切り板を入れてみる。


天板を乗せてみる。概ねOK👌(奥の下側と手前の上側に出来た隙間から塗装のミストが吸い込まれる)

バラして木工用ボンドで接着していく。


排気ダクトの穴は天板に開けて残ってたタミヤ製のダクトを取り付けた。


上のボックス内にファンが入ってます。


最後に天板の裏側にフィルターを取り付ける事にしたのだが固定方法にはだいぶ悩んだ。両面テープ、マジックテープ等いろいろ検討して最終的に天板とフィルター固定の枠にマグネットを埋め込んでワンタッチで固定できるようにした。


キッチン用換気扇のフィルターをカットして取り付けてみた。ナカナカ良い👌

とりあえず一応は形にはなりましたので あとは実際に塗装してみて最終チェックをしたいと思います。


以上、今回は塗装ブースを作りましたの回でした。



それではまた✋