ふなっしー | 心のブログ

心のブログ

主婦の日記

8月29日(火)
親子ふれあい遊びをする講座を受けました晴れ
体操教室の先生が運動遊びを教えてくださったり
図書館司書さんから身体を動かして遊べる
絵本を紹介していただいたりして
娘と身体を使っていろんな遊びを体験できました。
日々もっと運動遊びをした方が良いなと思いました。



8月30日(水)
公立幼稚園のプール開放に行きました自転車
大きなプールでは浮き輪に乗せて
私が押すという遊びがお気に入り。
プールサイドのビニールプールでは
玩具のお魚すくいがお気に入りでした。
今年度の近所の保育園幼稚園のプールは
この日で最後でした。
夏の終わり、淋しいなひまわり



8月31日(木)
お友達親子とバスで水族館に行きましたバス
娘は主人と二人で以前行った事があるけど
私は初めて行く水族館でした。
生き物と触れ合える水族館でした。

ランチはジャーナルスタンダードのハンバーガーショップに行きましたハンバーガー
サラダバーもあるから娘と食べるのにちょうど良かったです。

屋外の噴水で水遊もできたし楽しい一日になりました。



9月1日(金)
サークルの幹事2人で児童館のサークルルームを予約しに行きました自転車
ついでに娘達を児童館で遊ばせました。
同じ建物にある図書館で絵本の読み聞かせが
あったので一緒に見に行きました。
みんなでお弁当も食べて楽しかったです。

帰りに幼稚園のプレの願書を貰いに
家から2番目に近い幼稚園に寄りました。
優先枠で既に入園が決まっている方が多く
一般募集は若干名しかないとのことぐすん



9月2日(土)
家から一番近い幼稚園の入園説明会。
娘は幼稚園に預けられたのでお願いして
主人と2人で説明会に出席しました。
知り合いにも結構会いました。
家からの距離はかなり近くて便利ですが
園長のお話を聞いたらなんとなくしっくり来なくて
園の方針もしっくり来なかったし
できたら違う幼稚園にしたいと思ってしまいました。
近さは魅力的だけど残念です。

娘のお昼寝の後に夕方から家族で
近所の教会の夏祭りに遊びに行きました。
信者ではないですが、自由参加だったので。
バルーンアートのウサギや、かき氷、
金魚すくいで余った金魚など
たくさんいただいて帰りました。
{F6D430E8-FD5E-4698-9D4F-B0657467C0E1}
イオンで金魚のエサを買いました。
しるこサンドのかぼちゃ初めて見たから
買ってみたら美味しかったですニコ
{F2FFFC0D-F701-4AD7-804F-5357732A456B}



9月3日(日)
主人は朝からテニスの試合でしたテニス
応援しに行こうと思ったら主人から電話で
一回戦目は勝てそうだから2試合目から来てと言われました。
なので家を出ようとしていたけど引き返し、
再び連絡を待ったら一回戦敗退との知らせガーン
なんでやねーんびっくり
試合会場に行く必要もなくなり残念です。

午前中に負けて試合も終わったから
主人と待ち合わせてららぽーとに行く事に。
お昼は和幸でとんかつ。
娘のお昼寝中にナナズでお茶休憩。
{E441152F-E08C-4424-ACE6-ADBD76DB3995}
夜は家の近くのくら寿司に行きました。

私の元上司から梨が届きました。
毎年ありがたいですラブ
{F19BB5E8-BF65-46F4-9493-1005C9CF31F9}
大きくて甘くてみずみずしい梨。
{A79E9FCE-70AC-4EA3-BD20-CE639D028008}

お義母様からも果物が届きました。
{F714F71E-D581-43FA-B54F-90B2AEAA68AB}
シャインマスカット大好きですぶどう
お義母様手作りの水色の爽やかな夏物キュロットも送っていただけたのですが、
夏も終わりなのでまた来年着せます。
90サイズくらいだからまだ大きいし
多分来年で大丈夫ウインク