チベット体操協会 インストラクター
TCカラーセラピー トレーナー
ヘルシーフードアドバイザー
アラフォー女性の美を応援する@美園です(*^^*)
昨日は腸セラピーをされている、みえさんがチベット体操の体験に来られました
とても可愛らしくてとてもひとつ違いとは思えません(*^^*)
無料モニター9人目となりました
まず、少し喉を潤してから始めます。
初めての方は各ポーズ3回からです。
チベット体操は呼吸法がとても難しいのです
習得するまで少し時間がかかります。
3回から始めて翌週は5回、その翌週は7回…2回づつ増やして21回を目指します(#^.^#)
最初はやはり物足りないと思われる方もいらっしゃいますが、少しづつ増やしてくださいね。
カラダのつまりは少しづつ取りましょう
いきなり21回なんてしたらきっと気持ち悪くなります。。。(^_^;)
気をつける点は
6つのポーズは①~⑥の順番に全て同じ回数行います
得意なポーズだけ!
なんてしたらカラダのつまりが取れませんよ~
ココロをリセットするプライベートサロン cocolo color
cocolo.color.m@gmail.com
iPhoneからの投稿
TCカラーセラピー トレーナー
ヘルシーフードアドバイザー
アラフォー女性の美を応援する@美園です(*^^*)
昨日は腸セラピーをされている、みえさんがチベット体操の体験に来られました

とても可愛らしくてとてもひとつ違いとは思えません(*^^*)
無料モニター9人目となりました

まず、少し喉を潤してから始めます。
初めての方は各ポーズ3回からです。
チベット体操は呼吸法がとても難しいのです

習得するまで少し時間がかかります。
3回から始めて翌週は5回、その翌週は7回…2回づつ増やして21回を目指します(#^.^#)
最初はやはり物足りないと思われる方もいらっしゃいますが、少しづつ増やしてくださいね。
カラダのつまりは少しづつ取りましょう

いきなり21回なんてしたらきっと気持ち悪くなります。。。(^_^;)

6つのポーズは①~⑥の順番に全て同じ回数行います
得意なポーズだけ!
なんてしたらカラダのつまりが取れませんよ~

ココロをリセットするプライベートサロン cocolo color
cocolo.color.m@gmail.com
iPhoneからの投稿