こんにちはニコニコ
タイトルがなんだか物騒なので…長めに書いてしまいました。
結論からご報告すると、無事なのでご安心くださいませ。ニコニコ

皆さまの何かの参考や、少しでも注意喚起になればと思って書きますね!

事の顛末は、夜遅く運転手さんつきの車に同乗したところ前の車に追突しました。
原因は、運転手さんの居眠り運転です。

前の車が発進するところだったので
車が静止状態でなかったのがまだ良かったですが、車の前半分は潰れて、前の座席のエアバッグ2つは飛びだし、
オイルだか水だかが流れるような状態でした。

事故直前に同乗者(運転手さん以外)は、
気づいたので一瞬身構えたんですよね。
なので…まぁ良かったのかなガーン

私は、楽器を足元で挟んで持っていたので
楽器をぎゅっと持ち直し←楽器愛ハート
首をロックした状態を取って…

結果としては、ぶつかった衝撃で頭を車の天井にしたたかぶつけました。痛い…泣
でもま、打ち身の痛さです。

かるーく寝違えた感じみたい(いわゆるむちうちの初期症状)で、たんこぶもできましたが(泣)
特に問題無さそうです。

(あ、一応つぎの日病院へ気休めには行きました。念の為。
腫れどめ→たんこぶ
塗り薬→むちうち用に
薬が出ましたよ)

同乗者も、一瞬体を守る態勢を取ったので
大丈夫でした。良かった良かった。

車から、変な焦げ臭いガスが出て室内に充満したので直ぐ外に出ましたが…

ヤジ馬というか
心配した地元のお兄さん達が集まってきて
写真を撮っている人もいましたガーン

自分達も後に撮影。


orange japan ya
(やっぱりわかるのですねー)
って言われたので、自分で運転していたら(ここでは運転出来ないのですが)
めちゃくちゃ大変だなぁと改めて思いました。

怪我人が無い場合は、速やかに帰る!
事も、あとあと何かに巻き込まれ無いためには必要です。
事故処理は、(契約にもよるかもしれませんが)ドライバーさんに一任しました。

また今回は、割と治安の良い場所だったので良かったけど…人気も無い、或いは悪意がある人に囲まれたら…やっぱり怖いなあえーん

後でインドネシア大使館HPを見ると、事故に巻き込まれないよう、また巻き込まれた場合の対応など書いてありました。

現在こちらにお住まいの方は、一度読まれる事をお勧めしますニコニコ

むやみに車を降りない!(場所を見て)
という一文が私的にはかなり印象を受けました。

不測の事態は、ある時突然やってくる。
(どこにいてもそうですが)

その時に落ち着いた行動を取ることが出来るようにしておきたいなぁと改めて思いました。

自分で自分の安全を守る!!
この意識は、日本にいる時以上に大事かもしれませんね。

日常生活を普通に送れることに改めて感謝する、そんな出来事でしたニコニコ

皆さまも、お気をつけてくださいねキラキラ
健やかなる毎日をお過ごしくださいラブラブ

(ココれぽ)