子どもたちが、宿泊行事に昨日出発しました。

朝の準備から出発を見送るまでは、ちゃんとやって、見送りに行きました。


あとは教室の片付け、職員室の片付けを終わらせて、今できる範囲の成績をして、トラブルのあった学年のお手伝いなど、夏休みの勤務みたいな1日をすごしました。


主任が、休んでいいよ、と言っていたからお言葉に甘えて今日は有休をとりました。

子どもたちがいないから、あっさり許可がおりました。良かった。


今日は、張り止めのんで、のんびりします。

ちび太は、いつもハードに動かれ過ぎて大変だと思うから、今日はできるだけゆったりしますねー。七か月と思えないくらい腹がでかい。

臨月のような私です。動きにくい。


張り止めのウテメリン飲むと、動悸が激しくて、怖くなります。当帰芍薬散と言う漢方も処方されています。張りがましになりますように。


校長に、相変わらずよく通る声やなあ、でかい声は大丈夫なん?

と聞かれました。

でかい声は平気です。ただ、息は続かなくなってきています。


できれば1月までお腹にいてね、ちび太。


ちび太は多分女の子です👧

結構胎動が激し目で、おてんばだねー、と言われています。多分、私と同じで内弁慶じゃないかな?無事に生まれますように。