ウチのババおばあちゃんは補聴器を付けているんだよ

{108E0130-63CB-4C9F-9F78-6A139CCA352E}

もう何年も前から耳が遠くなったんだ

ママが大きな声で呼んでも聞こえない

{12735E1F-D64C-465D-83BE-1447985C9CAE}

おーいクソババァ聞こえるかー?

{45DEAF2B-60DE-485D-A79C-389E1B146044}

ばーちゃん聞こえてるかい?
いつも
優しく聞いてあげる♡

{D190BC23-B8EE-4394-B23C-3CC4C0C904E0}

ババおばあちゃんの補聴器は

ママの車と同じくらいの金額だったらしい

👇

{D44B83FE-F759-46B9-A672-17D5396A8DEF}

でもさ
せっかく買ったのに
補聴器を外している事が
あるんだよねーショボーン

{73D50B3B-6C0C-4119-BB5E-516C47E87E2C}

それはどうして?
なんで外すの?

{2D3687FA-22CB-4111-8634-62131E8749B5}

お母さん
さぁ
息苦しいんだってさ

{022BA5CC-8B5F-49F0-8A6C-19A00946B69C}


だれ?これ?

ママの背中は健康すぎて
肩甲骨がお肉で埋まってるしょーガーン



{C91B0D3C-37AF-41BA-A3ED-1D6FCC16466E}

間違えた
聞き苦しいんだってさ!!

家宝のように大切にしているキラキラ

それじゃー家宝じゃなくてアホゥだよ!

{8A921D2C-EDFD-4B7F-95A8-6565C7F48E12}

でもね
この前補聴器相談の時に聞いた話は

耳が悪くなったら
補聴器を使う人と使わない人とでは

5年後、10年後に

あきらかに
違いが出てくるんだって

{1B8E7683-BDD3-443B-8D93-5AED45F54AB8}

静かな世界にいたら
音が伝わらなかったら

たとえば
救急車の音が聞こえたら

僕たちは

あ!救急車の音がする

音が脳に伝わって

{8A8B5AA4-978E-4694-8C0D-18F1E5CD623F}


救急車のかたちが頭にうかぶ

そう
脳を使わないと


ボケ具合が違ってくる場合があるらしいよ

{C2E5C6E5-FD0F-498D-B348-ACE379221BAD}

ババおばあちゃん
むかしはまだ元気で

ママのすることに
文句ばかり言ってたんだ


だから
ママは毎日パパお父さんに八つ当たりして
ボコボコにしていた

{584ED92E-99BE-4B4C-98C1-121A0817CFA8}

ちょっと聞いてよねーアセアセ

クソババァがさ
料理不味いとかドクロ
うっせーんだよ!まったく

こんにゃろ!
ちっちっちぃい〜アセアセ

もやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもや

お母さん
ココちゃん

まるで
ママが元ヤンだったみたいじゃないのよ

いやーねぇもう

みなさん
本気にしないでくださいませね
おっほっほキラキラ

{92EB6C14-B512-41F6-813B-BC8BC8E78717}

最近・・・

ババおばあちゃん

あまり文句を言わなくなった

それは・・・きっと・・・

歳を取ったら色々考えるのが
面倒になったようだ

それから

老後の面倒をみてもらうのに
ママに逃げられたら
困るからかもしれないね

ガーン