2/13(月)第33回にじいろカフェは

無事開催されています


さくらんぼ母ちゃんはオンライン音声参加だったため…

声だけでどなたかなのか泣くうさぎ良くわからずでした


なので 箇条書き


・いろんな学校の支援級の内容の話ができました。

・市議に交通公共の拡大の相談をしました。

・ふれあい教室…今のままでいいのかというリアルなありのままの話ができました。


と言う感じでした




そしてうさぎ今日も


第34回にじいろカフェ開催キラキラキラキラキラキラ


初参加のママさんたちがいらしてくださいました


最近体調が思わしくない娘さんに、母としていかに

タイミングをみて声をかけようか…

娘さんにストレスをかけたくない愛情と

娘さんを心配されている愛情の間で

ママさんもシンドイ…


また


娘さんのお友だち、目上の人との距離感、関係作りで

親としてどこまで関わったり、付いて回るのか

こちらのママさんもホントに一生懸命で…


親もずっと子どもに付き添って生活してると

シンドイ…終わりが見えなく


言っちゃった後に後悔するけど、言い過ぎたり

ヒステリックになったりするよね


さくらんぼ母ちゃんはホントよくあります。


今日の皆さんの話で再び、学び直ししました汗うさぎ



子どもさんたちの出来る、好きを伸ばそう!!

出来ない事は、出来ない!

子ども本人たちにも苦手を知らせて、

今後をどうしていくのか!

考え方をスッキリチェンジしたママさんのお話


などでしたよ



次回のにじいろカフェは


4/10(月)10-12時に開催です笑ううさぎ