2月スタート、4つの講座のスケジュール紹介♪ | 自然治癒力学校 公式ブログ

自然治癒力学校 公式ブログ

「病気は才能」のおのころ心平が理事長、
自然治癒力、そして、ココロとカラダの不思議に関して、
多くの人と情報をともにし一緒に学ぶ場である
自然治癒力学校 のオフィシャルブログです!





こんばんは♪


事務局のみなこです。



今年の自然治癒力学校・東京ひらめき電球



いよいよ新しくなります~、とか


リニューアルです~、と、こちらのブログでも沢山


書いてきましたが、実際、どんな風に変わったのか


改めて、こちらでお知らせいたしますね。



まず、2012年まで、おのころ先生が行ってきた


ココカラ塾、を卒業して、


代替医療コーディネーター養成を目指す


単位制<教室型>の講座になります。



ん?どういう意味?という方は


スポーツジムや、カルチャースクールをイメージ


して頂くとわかりやすいでしょうか。



1つのジムやスクールの中で


色々な講座やレッスンが行われていますよね。


あんな感じです。


ただ、ジムやスクールと違うのは


その中の講座を受けて頂くと、それが


その方の単位となって蓄積されていく、


ということです♪



では、どんな講座が行われるのか・・・


といいますと、2013年2~4月は


この4つの講座が開講されます。



■代替医療・セラピー全般を学べる「代替医療ことはじめ講座」


■わが校ならでは!イメージトレーニングとカラダの

つながりについて学べる→「イメージとカラダ『妄想力』講座」


■女性のカラダの悩みをすっきり解消→「女性のカラダづくり講座」


■最強のココロ整理術が学べる「マッッピングマスター講座」



うーん、どれも興味深い講座ですよね~ドキドキ



この4つの講座を、それぞれ、午前の部、午後の部とわけて


さらに、


土曜日コース、木曜日コース


とわけて、2週間に1回の全6回講座として開催します。



全講座、単発受講も可能ですが、


6回連続で受講して頂く方がリーズナブルで、


単位もシリーズ取得できるので、断然お得です♪



それぞれの講座のスケジュールを


お知らせします。



■代替医療・セラピー全般を学べる「代替医療ことはじめ講座」


土曜日コース

2/2, 2/16, 3/2, 3/16, 3/30, 4/13


木曜日コース

2/7, 2/21, 3/7, 3/21, 4/4, 4/18


時間は両日ともに 9:45~11:45



■わが校ならでは!イメージトレーニングとカラダの

つながりについて学べる→「イメージとカラダ『妄想力』講座」


土曜日コース

2/9, 2/23, 3/9, 3/23, 4/6, 4/20


木曜日コース

2/14, 2/28, 3/14, 3/28, 4/11, 4/25


時間は両日ともに 9:45~11:45



■女性のカラダの悩みをすっきり解消→「女性のカラダづくり講座」


土曜日コース

2/2, 2/16, 3/2, 3/16, 3/30, 4/13


木曜日コース

2/7, 2/21, 3/7, 3/21, 4/4, 4/18


時間は両日ともに 13:45~16:45




■最強のココロ整理術が学べる「マッッピングマスター講座」


土曜日コース

2/9, 2/23, 3/9, 3/23, 4/6, 4/20

木曜日コース

2/14, 2/28, 3/14, 3/28, 4/11, 4/25


時間は両日ともに 13:45~16:45



詳細やお申し込みは各講座の曜日をクリックしてください♪




そして、この東京教室の新しいスタートに


豪華講師の皆さんが集結してくださり、


各講座の初回、最終回を飾ってくださいますドキドキ


やましたひでこさん


尾崎里美さん


Vanillaさん


岸紅子さん


黒丸尊治先生


本道佳子さん




もう、本当にありえないラインナップ!


どの講座に出たらいいのか、本当に悩んでしまいますね。



私たち自然治癒力学校は


代替医療やセラピーを学んだり、ココロとカラダの


つながりについて深く学んでいくことができるだけでなく、


自分のカラダは自分で元気にしていく


その人だけの自然治癒力スイッチを押していく


ということにも注目して講座を開催していきます。



全6回を通して、受講生の皆さんの


ココロとカラダを元気にし、そして皆さんの周りに


その元気とハッピーを発信していって


いただけるような、そんな学校として


2月より、スタートいたしますので。。。



どうぞ皆さん、一緒に元気に、ハッピーに


なっていきましょう♪



皆さんのご参加、お待ちしていまーすドキドキ