和泉市立青少年センターまつりに、

「こどもこどもAID」はフランクフルトの模擬店を出店しました。


あいにくの雨で、グラウンドではなく室内開催となったので、


たくさんのこどもたちが遊びにきてくれるだろうか?

50円×200本のフランクフルトが売れるだろうか?


そんな不安もありましたが、それを払拭してくれたのが参加してくれたこどもでした。

2名のこどもが工夫してポスターを描いてくれたり、

それを持って室内の1階・2階をくまなくまわってくれて、

それも最初は戸惑いながら声を出していたのが、

だんだんと大きな声で宣伝に勤しんでくれました。

「出前もします」という自分たちでサービスを加えての宣伝、

限られた時間のなかで一所懸命工夫をして、

それは大人から指示などまったくなく、

こどもが自分たちで考えて動いてくれたのです。

こどもの力を垣間見た時間でした。


お蔭でフランクフルトは好評で、思った以上に売れました。


晴天ならばグラウンドで開催なので、模擬店の位置からも

こどもたちのダンス発表やら、数々のステージプログラムを鑑賞できるのですが、

1階・2階と何カ所かの部屋に分かれての室内開催のため、

ステージ関係を観る余裕はなかったのが残念でしたが、

こどもとおとなが一緒になって、

それも最後はこどもたちに引っぱってもらって、

模擬店を終えることができました。