先日は、お気に入りの南予の山へ。

 

もう紅葉の時期も終わり、

 

 この日は西高東低の完全なる冬型。


気温は低く、北風暴れまくり。



なのでもちろん、


人っ子一人おらず


 

大好きな尾根道を独り占めデス。

 


丸裸の木々から吹き抜ける北風に轟音を上げる山。

 

なるべく立ち止まらないよう(⬅️サブい)、そして汗をかかないよう(⬅️ヒエる)

 

加減を見ながら、歩いたり走ったり


尾根の道を往復すること4時間。

 


前回ここへ来たのは、退院から10ヵ月の今年の春。

 

まだ山の坂道を登る度に足の裏~ふくらはぎがつっぱっていて

 

まるでふくらはぎを強力なガムテープでグルグル巻きにされているようでしたが、

 


今回はさほど違和感も感じず。

 

うす~い紙テープが貼り付いている程度の違和感。



たまに思い出したように昨年のカレンダーを見てみると、


今ごろはまだ足を引きずってリハビリに通ってて。


あれから一年、早いのか遅いのかよくわからないけど



来年の今ごろは、゛うす~い紙テープ゛剥がれてたらいいな~と思うニコニコ