ホルター心電図つけました


昨年末から続く胸痛。

今日はホルター心電図を付けに循環器内科へ。

ホルターは、看護師の方が10分くらいで付けてくれました。


装着感は軽くて、思ったほど気にならないびっくりマーク

強いて言えばウエストまわりのゴムバンドが食い込んだり、汗かくと痒くなりそう。


機械はいちお防水だけど電極を貼ったシールが濡れるとかぶれたりするので濡れないように、髪と下半身だけシャワーが望ましいとのこと。

髪を洗うのは、体勢的に辛いので今日はパスニヤリ


「行動記録シート」を渡されました。

これには1日の行動をざっくりと記入します。



あと、装着中に胸痛や動悸などの異常があったらボタンを押すようにと。外出中とか、ボタンが押せない時は、行動記録シートに記入すればOK。



また明日同じ時間に外すので、この時間に来てくださいと。


胸痛は完全には治っていませんが、昨年末の突然胸がズキン!と刺すような痛みが走るのはなくなりました。


たまに胸の中心部がズキズキしたり、左や右胸あたり(場所は定まらず)がズキズキするのは続いている状態。


悪化はしていないので、処方された漢方「加味逍遙散」が効いているのだろうか?

加味逍遙散は、女性特有の症状や、心身の不調の改善に効果的な漢方で、更年期に効くやつ。


先生からは、明日の心電図の結果を見て今後も治療方針を決めましょうと。


心臓なにもないといいな驚き


とはいえ何もなかったら、それはそれで違う要因があるってきとだから怖いけれど。


ひとつひとつつぶしていくしかないものねニコニコ