つい先日、

右足の内くるぶしを

痛めたばかりだったんですが。

 

朝起きた時に、

右の肩から肩甲骨にかけて激痛❗️

 

どうも寝違えたみたいなんです。

 

原因は、せんべい布団笑い

 

敷き布団として使っていた

低反発マットレス(固め)を

息子くんに使わせて、

自分は押し入れにあった

お客様用のせんべい布団で寝たんです。

 

寝心地はそこまで悪くなかったのですが、

翌朝起きたら、首が回せず、

右肩から肩甲骨がバッキバキ!

起き上がるのがやっと 絶望

 

整形外科に行ったら、

首・肩のレントゲンを6枚ほど撮られました。

 

右側の頚椎にある

骨と骨の間の穴(椎間孔)の3つくらいが

丸ではなくて凹んだような形になっていて、

それが神経を圧迫しているとのこと。

 

なんかのきっかけで、

そこに負荷がかかり炎症を起こして、

痛みが出てきたんでしょうと。

 

きっかけ=せんべい布団

としか考えられない魂

 

ちなみに、首・肩の骨は問題なし。

左側の椎間孔は丸で異常なしでした。

 

薬は、神経を修復する薬と、

痛み止めがでました。

 

せんべい布団で寝たくらいで、

頚椎いためちゃうなんてOMGガーン

 

つくづく、

寝具って大事なんだと痛感

させられました。

息子くんには別のマットレスを用意。​​​​​​

いつも通りの布団での寝心地は最高でした。

 

今後は、敷マットレスも枕も、

自分にあったもので寝るようにします。
 

翌日から、

首の痛みと右腕の痺れが強くなりました。

 

動けないわけではないので、

仕事や家事は通常運転。

 

でも、早く良くなるためには、

安静が一番ということで、

趣味の宅トレも出来ず…

 

読書の秋とでもいきますかね(笑