夫が8/13にコロナ陽性で濃厚接触者に。


8/13に抗原検査した時は、ママ&息子は陰性だったのですが、8/15からママ発熱。


抗原検査は38度以上の熱が出て12-24時間経ってからした方がより正確な結果が出るという情報を見かけたので、満を期して発熱2日目の早朝に再検査。


結果は...ばっちり陽性でした悲しい



夫同様、自主療養を申請しました。


息子にうつらないよう引き続き除菌や換気や寝室を分けるなどは徹底的に行っていきたいと思います。まだ6歳なのでママーって甘えたい時にハグできないのが申し訳ない予防ガーン


▼発症からの経過

8/13(土) 濃厚接触者に。抗原検査「陰性」。

8/14(日) 無症状。

8/15(月) 症状あり(微熱。関節痛。)

8/16(火) 発症0日目:最高39度の発熱。関節痛。でも抗原検査「陰性」(検査タイミングが早すぎたようなので24時間以上あけて行うことに)。

8/17(水) 発症1日目:最高38度台の発熱。関節痛。喉頭痛チーン

8/18(木) 発症2日目:発熱38度台。関節痛。今まで経験したことのない激しい喉頭痛(唾を飲むと喉がヒリヒリ)。抗原検査「陽性」。自主療養申請。←イマココ


▼現在の体調

味覚も嗅覚も問題なし。

発熱と体の節々熱のために痛む。

発症2日目の喉頭痛が半端ない。

バファリンAを1日2回飲んで鎮痛。飲むと全然違います。熱が下がって動けます。


▼解除日

息子、濃厚接触者の外出自粛は6日目からなので8/22(月)。

ママ、自主療養解除日は11日目からなので8/27(土)。


コロナキャリアになったことで、今後の予防接種(3、4回目)も受けるべきか悩み中。ワクチンの副反応が酷すぎたので躊躇していたんですが、感染予防が副反応上回るメリットがあるなら打つべきかもしれない。


さらに、悩みどころがこどもの予防接種。かかっても症状は軽いようですが、そうでないケースもあるので変異株など日々のコロナ情報は要ウォッチしないと!