特に風邪を引いたわけでもなく、熱もないのですが、
先週から喉の奥がヒリヒリ痛むようにになったんです。
唾を飲むと、ヒリヒリして、痰が突っかかる感じ。
近所の耳鼻咽喉科を受診しました。
ファイバースコープを鼻から入れて、
咽頭・喉頭をみることに!!
え!鼻から入れるの?とびびりましたが、
痛くもなくちょっとむず痒い感じで余裕でした。
撮影した喉の写真をみながら先生の診察が開始。
喉頭のひだっぽいところが、
赤く腫れて炎症を起こしているのが見つかりました。
胸焼け症状がなくても、
逆流性胃腸炎で、胃酸が上ってきて、
炎症が起きている可能性があるとのこと。
みたかぎりでは、炎症だけなので、
喉頭がん、咽頭がんではなさそうですとの診断。
でも、今朝、秋野陽子さんのブログで、
食道がんになった経過を読んだのですが、
逆流性食道炎や、喉の違和感が続いたと書かれており、
なんとなくそれに近いような症状だったので、
ドキドキしてしまいました。
耳鼻咽喉科でみれるのは、喉までなので、
食道となると胃カメラとか、消化器内科。
10月に人間ドックで人生2回目の胃カメラを飲む予定ですが、
あまり続くようであれば、食道もみてもらおうかなと思っています。
耳鼻咽喉科の先生からは、
辛いもの・カフェイン摂取は控える、
3食決まった時間に食べるようにする(不規則な食事NG)、
食事はゆっくり食べる(早食いNG)、
などに気をつけながら、
1週間薬を下記の飲みながら様子を見ましょうと。
・カルボシステイン(炎症を抑える、痰切れをよくする)
・ネキシウムカプセル(胃酸の分泌を抑える)
飲み始めて2日目ですが、あまり効果はなく。
お昼にカップスープを飲んだら、喉がヒリヒリ!
しばらく、熱いものは飲食できそうにありません。
そもそも冷水を飲んでも喉がヒリヒリするのに、無謀でした・・・
もともと熱々で食べたり、
炭酸や酸っぱい飲み物が好きだったので、
それがつもりつもって炎症につながったのかもしれません。
怖い病気じゃないといいのですが。
ここ最近、健康診断の結果で要精密検査が2つもあり、
体のあちこちから悲鳴?があがっているような・・・
自分の体と真剣に向き合う時なのかもしれません!
あれこれ検索して、
症状や病気に対する知識をつけることはよいですが、
最悪な結果を想定してしまうのはよくないですね。
今朝から、雨がドバドバ降っていますが、
お昼前には止むみたいでよかった。
なんかすっきりしない私の心みたい(笑
清々しい気持ちになれるのはいつのことやら😅
物事の明るい側面を見れるように、意識しながら、
さぁ、今日も楽しく過ごそう!