息子くんからの手紙

 

ママ見ないでね!といって消えた息子くん。

 

しばらくすると、

はい!って、折り紙に書いた手紙をくれました。

 

「がんばっていることは

すごいことです。

これからもがんばってね。」

 

「ままがしんでも

おうえんしています。」

 

 

まだ、頸がん健診してコルポ検査しただけなんですけど!!!

 

息子くんに、ママがいなくなるって

勘違いさせてしまったみたいです。

 

もしかすると入院したりして、

家にいないことがあるかもしれないから、

自分でできることはどんどんやろうね。

 

これから検査が続くので、

いざって時に備えて、

さりげなく伝えてはいたのですが。。。

 

頸がんだったとしても、

手術で完治するケースもあるし、

定期検診で経過観測していれば

手遅れにはならない病気だから大丈夫だよ。

ってなことを、優しく伝えました。

 

息子くん、たまに突然手紙くれるんですよね♪

 

こちらの手紙は、半年くらい?前にもらった手紙。

 

「ままだいすきだよ。ままあいしてる。

ままありがとう。ままだいすきでいるよ。

ままがんばってね。」

 

 

なかなか、泣かせることを…😭

 

「あいしている」という言葉は、

映画のハムナプトラの吹き替え版を見ていて、

冒険家の夫が死んだ妻に

「愛している」と言っているのを聞いて

すごく大好きって意味の言葉なんだ。

と思ったようです。

 

かわいいやつ。

 

 

 

 

我が家の虫事情

 

パパと近所の里山みたいな林にいって、

カブトムシとクワガタを捕まえてきました!

 

ママ、飼っていいよね?

とパパからの帰宅前コール(笑

 

ちゃんとケージの掃除や餌やりするならいいよ

ということで飼っております。

 

が、毎朝、餌をあげるのはママ(笑笑

 

カブトムシのケージは、

動きが激しいのか荒れ模様で、

ちょっと臭うので・・・

週末にきれいに掃除してほしい。。。

 

ママは虫は見るだけならいいけど、

触れないので!!!

 

小学生の頃は平気だったんですが、

いまはアリすらキャーキャー(笑笑笑

 

 
去年は、
捕まえた
コクワガタ2匹+ノコギリクワガタ1匹
飼っていたのですが、
1年くらい長生きしました。
 
カブトムシの寿命はどのくらいなんだろう?
 
メスとオスが混じっているので、
たまに交尾しているのを見て、
卵が生まれるから、
メスだけ林に返しに行かなきゃ!
と息子くんが言っております。
 
幼虫を飼うのも楽しそうですが、
カブトムシの幼虫ってきいただけで、
ゾワゾワしてしまうママ。
 
“虫”大好きな息子くんのために、
頑張れるのか!?(笑