先月受けた成人検診でF判定(要精密検査)が2つ。
・頸がん:HSIL
・肝機能:ASTが54、ALTが68という異常値
肝機能は前回までずっとAで、高値が出たのは初めて。
お酒は1年前に辞めたので、アルコールが原因ではなさそう。
頸がん検診は、去年も引っかかり、LSIL→NILMで定期検診して、先生から年1検査でいいと言われてほっとしていたのに、半年たって今回のHSIL…円錐切除とか手術になるのかな。細胞診とかまた検査が何度も続くのかと思うとゲンナリ。メンタル強くならないと!
再検査の予約をしたら、最短で10日後からと言われ、悪結果だから早められないか聞いたところ、診察結果データのやりとり上、決まりなんだとか。焦ってもしかたないけど、正直焦ります。
息子くんも今月末から初めての夏休み!
ママが元気ないと、家庭どんよりになっちゃいますからね。
なんとか弱音を吐かずに、明るく元気にいつも通り、いやいつも以上に、笑顔のママでいられるようにしよう ※自責を込めてw
くよくよしても時間の無駄。
いまこの瞬間を大切にしないと。
病気云々の前に、明日何があるかわからないし!
40前は人間ドックや成人検診でほとんどAだったのに、ここ数年、何かしら引っかかる。
お酒飲んでいた頃の方が肝臓健康だったなんて不思議。
年々、健康第一が己の第一目標になりつつある。
時間と健康はお金で買えないって、ほんとですよ