ここいろkeikoです。
昨日メニューの書き換え等していましたが
私のブログがかなりわかりにくいことを実感していました。
私、自分のブログをマジマジと見ることが今までなくて。。。
最近ある方のブログを読んでいて
この方どういうサービスをしてるのかなぁ。。。
と思ってはみたものの
どういうサービスをいくらで提供しているのか
いまいちわからなかった。
おそらくこうであるかな・・・みたいな。
私の場合も内容について、判りにくいと反省中。。。
ブログを書いている本人は内容を理解していますが
フラッと遊びに来てくれた方はもちろん
最近読んでくれている方にも
私は何をやっている人なのか分かりやすくしないとね。
その点はHPの方が判りやすいかもしれません。
昨日はHPも修正していましたので
そちらも覗いてやって下さい。
そうそう。。。
少し前に、お客様から
「HPを持っているかどうかが
その人を信用できるかの判断材料になる。」
というお話を頂きました。
「そっかぁ。。。。
自分で無料で作れる簡単なものでも
有ると無いでは違うのね・・・」
と思ったものです。
実際に「本を出版しませんか」とか
「登録して電話相談しませんか」とか
HPからそんな問い合わせもあります。
胡散臭いと思うものもありますが
そこは自分の判断ですから。。。
「信用できるのかどうか」はさておき
多くの人の目に触れる機会を増やしていくことを
大切にしたいですね。