こんばんは ここいろkeikoです
最近、声診断の学びをしていて感じたことを書いてみたいと思います。
オーラソーマと声診断は
違うものだけど共通点が多々ある。
伝えたいメッセージは同じでもアプローチの方向が違う時もある。
それがすごーく勉強になると感じます。
私はオーラソーマのレベルを全て同じ先生から学んでいます。
同じ先生から学ぶことのメリットは多々あります。
生徒も同じメンバーなので気心が知れているとか
(自己開示が必須の学びですから大切なことかもしれません)
説明しなくても伝わることがあるとか
それ以外にもイギリス本校の学長のスポット講座などを受講していますが。
で、何がいいたいかと言うと
色んな方の話を聞いたほうがいいって感じました。
この色のこの意味
こうやって伝えたほうが分かりやすい!!
言ってる事は結局同じ!!!!
って嬉しくなることもあり。。。。
同じ先生からの教えだと同じ方向から物事を見てしまいがち。。。
自分で意識して違う角度から見れるなら素晴らしいけど。。。
他の先生からの方向で見させてもらう方が手っ取り早い。。。
・・・・ってことはあるかも知れません。。。
見ている角度は人それぞれですから・・・。