ちょっと贅沢なオイル | 色と香りで豊かな人生を☆

色と香りで豊かな人生を☆

横浜市青葉区あざみ野の「ここいろ」keikoです。
オーラソーマ、声診断、アロマ等
色と香りの力を借りて「あなたらしく豊かな人生をクリエイトしていく」方法をご提案しています。
毎日を笑顔で過ごすコツ教えます。

こんばんは。


今日は自分用のリップクリームを作成。


「家に置いておく用」と「持ち歩き用」の2本を常備しているのですが

「持ち歩き用」がなくなっていました。


最近は乾燥していますから無いのはキツイ・・・。


唇が痛くて・・・今回は少し贅沢にカレンデュラオイルを使用しました。


カレンデュラは浸出油です。


マリーゴールドをサンフラワーオイルに浸出させたものです。


皮膚の傷や炎症を抑えてくれると言われていて

リップクリームやハンドクリームを作るにはとっても良いオイルです。


手間隙掛かっているからかホホバオイルなどよりは少々お値段が高めですが

乾燥しているこの時期ですから、それも良いかと思います。


色も綺麗に出来上がりました。


余った分をハンドクリーム容器に入れましたが

以前作ったマカデミアナッツオイルで作ったもの(左側)との色の違いがまた楽しい。


{24C5C96B-4E4A-4FD6-9D04-F91E6482DB23:01}


ホホバオイル等よりはオイル自体に香りがあるので

少し強めの香りを持つ精油をブレンドしないと香りが負けてしまうかもしれません。


今回はフランキンセンスとネロリを使用しましたが

ネロリの香りは強い!


フランキンセンスは・・・ベースとして縁の下の力持ちになってくれたようです。。。。


{6A9D4EE5-EC5E-421B-9A65-C5ADAF1E4670:01}



グレードアップしたリップクリームやハンドクリームを作りたい思ったら

カレンデュラオイルを試してみても面白いですよ。





余談ですが・・・


ブログを書くために成分を確認したら・・・

ひまわり種子油(サンフラワーオイル)って・・・

先日見てもらった私の誕生花が「ひまわり」だったんですよ。。。


なんかシンクロ~って嬉しくなっちゃいました。。。単純なの(笑)