小児発達の先生と会ってきました。
1月に予約を取ってやっとです。
※市を通しての相談で、あくまで相談。
「診察」ではないので、『診断』はできない。
が、先生は嘘を言いません。
と保健師さんに言われたので事実上の(現段階での)診断ということです。
・自閉症スペクトラム
・アスペルガー症候群
・高機能自閉症
と、言われました。
やっぱりか…………。
私は心配性で「もしかして…」と思ったけど実は違ったーて事が多々あるのですが、今回は当てはまらなかった。
今回に限って、なんでだよ。
ずっと一緒に居る母親の勘は当たるもんですね。
やっぱりこの子、他の子と違うんだ。
感じた違和感は間違ってなかった。
育てにくかった。大変だった。今も大変。
覚悟はしていたものの、これからの事もっと先の将来の事、考えないようにしていたけど息子もその可能性がある?ってことが頭の中ぐるぐる。
きちんと『発達障害』だから。ということが分かっても、娘が落ちつきない行動を取って私に余裕がないと
そういうとこ!おかしいよ!
なんでそうなの?!
と、暴言を吐いてしまいます。
ママ ママ 呼ばないで、落ち着いてよ!
ドン引きされること覚悟で素直な気持ち書き残します。
私はできた母親、の前にできた人間ではない。