先日、見頃を迎えた花菖蒲苑へ。

涼やかな彩りの花色と剣状の葉の緑。
気品のある美しい立ち姿です。



白や紫、ピンクと色とりどりの花色ですが、色名にある「菖蒲(しょうぶ)色」は、あざやかな青みの紫。

 

  菖蒲色(しょうぶいろ)

*JIS採録の色の値参照

 

この品種のような花色が近いでしょうか?



ショウブ、カキツバタ、アヤメ、ハナショウブの見分け方の解説がありました。

 

色の見分けはつくけど、花の見分けは難しい私…。泣き笑い

花菖蒲の特徴は「弁元が黄色い」ようです。

 

伝統色の「菖蒲色」の青紫と、花菖蒲の弁元の黄色は、共通性の少ない色同士。

ですが、お互いを引き立てあう反対の色で、配色調和を保つのに欠かせない関係。




人間関係においても、
正反対の考え方や性格の人って苦手意識を持ちやすいですが、正反対の性質だからこそ、補い合えることもありますよね!

 

自分にないものを持つ人に魅力を感じて、フォーリンラブしてしまうのも、よくある話?


お互い補える部分が多いと惹かれ合い、うまくいく対照的な関係を、
心理学(人)では「相補性の法則」
色彩学(色)では「補色」
といいます。

 

花菖蒲の花色から学ぶ人間関係でした。飛び出すハート



漢字で書くと同じ「菖蒲」の「あやめ色」と「杜若色」はこちら。↓

 

  菖蒲色(あやめいろ)

 

  杜若色(かきつばたいろ)

 

※どちらも、色彩検定3級テキスト掲載の色名

色彩検定 公式テキスト 3級編

 

 

★ファッションカラー講座

ファッションのお悩みは色使いで解消♪
『セルフカラーコーディネーター養成講座』オンライン
私が私のカラーコーディネーターになる!

 

まずは、体験ガイダンスへどうぞ。

 

<体験ガイダンス内容>

【第1部】
ファッションのお悩みを解消する配色テクニック Part1「マンネリ脱出法」

【第2部】
講座ガイダンス~配色テクニックを身につける方法~

【第3部】
ファッションのお悩みを解消する配色テクニックPart2「体型カバー法」

 

体験ガイダンス日程&申込みはこちら


講座プログラムはこちら↓

 

  インスタグラム Instagram

 

  ランキング 

カラーリストランキング

にほんブログ村 デザインブログ 色彩・カラー
にほんブログ村