YOASOBIの『群青』

今頃?ですが、いい曲ですね!
音符

“小説を音楽にするユニット”
“デジタル配信限定”
など、大きな話題を呼び、去年の紅白にも出場しましたね。

美大受験がテーマという漫画『ブルーピリオド』から生まれたとのこと。

『ブルーピリオド』は、画家ピカソが若き頃の不安や葛藤を抱えていた「青の時代」に由来するようです。

そこから『群青』というタイトルに…
?



フリー画像

 

色名の「群青色」は、こい紫みの青。

「群青色」

*色再現は、JIS採録の色の値参照

「群青」は、アズライト(藍銅鉱)という鉱物を砕いた青色顔料。

その顔料の色が「群青色」。

天然顔料の「群青」は、鮮やかな色です。

絵の具やクレヨンに「ぐんじょういろ」が入っていたので、子供の頃から知っていた色の名前。

漢字では、青が群れると書いて「群青」。

青と比べてみると…

 

「青」

*色再現は、JIS採録の色の値参照

 

 

歌詞の中には「群青」は登場しませんが、

「訪れた青い世界」
「しがみついた青い誓い」
「見つけ出した青い光」

という言葉が出てきます。

「群青」は、青の集まりを意味する色名
ビックリマーク

きっと、それぞれ感じる青(感情)が群れ集まって、より深い「群青色」(思考)になるのだと、この歌を聴いて思いました。

 

その先は、

「自分で選んだその色」で…。

「自分しか出せない色」で…。(行動)



フリー画像

 

心がざわざわする時、

自分を認めてあげる力が弱いと思う時、

少しだけ勇気がほしい時、

「群青色」を視界に入れながら聴いてみる。

 

澄んだ声で奏でる言葉が心にしみて、「群青色」に秘められた深遠さを感じることができます。


“とっくに過ぎ去った青春時代”

ですが、『群青』は、無理に納得することに慣れてしまった大人にも「大丈夫ビックリマーク」と励ましてくれる曲であり、色だと思います。

 

 

関連記事 YOASOBI「三原色」下矢印

 

ラブレターお知らせ

■色彩マスター×ファッション講座

[体験コース]オンライン
*色の勉強が初めての方対象

ファッションでの色の楽しみ方を広げるための第1歩!
色彩学の基本用語やしくみを学んで、効果的に色を選べるようになる講座。

➡[体験コース]講座の詳細は、こちら 


[特別版]オンライン
*色の基本的な知識をお持ちの方対象

パーソナルカラーのベースとなる配色調和論や色彩体系からアプローチ。
カラーコーディネート事例も豊富!
知っていると色選びが広がる学びの講座。

 

「新配色カード199a」を使用します。
お持ちでない方は、受講日までに各自でご購入下さい。

日本色研 新配色カード199a

日本色研 新配色カード199a


➡[特別版]講座の詳細は、こちら