
これで潜入捜査はまかせてちょうだい!
私、赤ん坊というものは、母親をまんまと呼びそして羨ましがってる父親を横目に母親をほくそ笑ませるものだと思っていました。
しかし我が家の赤ん坊はパパパパパパーとパ行を発しており。。。
となるとご想像どおり、我が家の父親は
あ!今パパって言ったよね!!!
と絶叫。
(父ちゃんと呼ばせたいという野望がありつつ、パパの方が簡単に呼べると気づき前言撤回する旦那。)
まあ、パが2回で止まればいいのですが、大抵は
パパ!パ…パプウ
と残念なオマケ付き。
まあ可哀想なので、慰めてあげますけど。
で、惜しいときはカウントしてあげます。
ああ、なんて優しい妻。
…ていうかはやくママって言ってください。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
さてー。
アメリカでは今日が22日。チョメ子さん、無事8ヶ月を迎えました!!!
最近では倒れたときのために支えが必要であるものの、ひとりで座れるようにもなってきました☆
あと、なんとなくですが賢くなってるような気がします。笑
今までは電気のコードとか触っちゃいけないものを取り上げても、目の前からなくなればあきらめていたのに最近では「さっきのかえしてー!」とばかりにぶうぶう文句の嵐。さらにノートパソコンはふたをひらいて叩くものと思ってるらしく、閉じてあるパソコンを開こうとし(力がないから開けないけど)目の前にあればキーボードをパシパシ。
ウルトラ親ばかな旦那さんは「今の見た???ああ、なんて賢い!」とベタ褒めです 苦笑
普通でいいから、元気で優しい子になってくれればママは満足です。
それにしても、新生児の頃より1ヶ月が早い気がするなあ。
で。最近のお悩みごとは、、、
寝かしつけの時に、ちょっとおっぱいに頼りすぎてます。。。
歯も生えてるし、あんまり添い乳もなあと思うんだけど、添い乳で寝ると長く寝てくれるし、なによりらくちん。最近はチョメ子もわかってるのか、眠くなるとフガフガとおっぱいを欲しがります。その仕草も可愛いのでついあげちゃうんだけど。。。
ネントレとか始めたら大変なのかなあ。どうしたもんか。