【子どもの才能開発】子どもを的確な言葉で褒められますか?
みるみる家族の会話が増える
ココロを育てるココ育心理コーチ
村田シャイニー博美です(^_−)−☆
家族新聞を作ると
必ずぶち当たるのが
自分の語彙力の低さ😭
私たちは
褒められ慣れていないせいで
褒めることも苦手。
だから
褒める言葉が出てこない。
実際
新聞の文章にしようとすると
浮かばない〜〜〜〜![]()
![]()
だからね
生活の中で
褒めようと思っても
思うようにできるわけがない❗️![]()
![]()
![]()
我が家では
成人した子どもたちに対しても
承認する意味で
自然に褒めるような言葉が
家族それぞれの口から出てきます![]()
それは
自分たちが褒める、褒められる
という環境で育っているから![]()
いろいろな問題は
小さい頃だけではなく
社会にでもて起こるのです![]()
そんなときに
エネルギーチャージできる家族でいるために
褒める=承認する
って大事です!
行動力があるね〜
繊細な絵のタッチがすごい!
適応力が半端ない!
想像を超えた記憶力だね〜
などなど
これが
子どもの才能の芽を見つける
大事な技。
ここから才能を伸ばす作業です!
塾に行く前に
家族に向き合って
家族をよ〜く観察して
家族にかける素敵な言葉を
増やしてみてね![]()
![]()
@shiny_h ←@忘れずに!
With thanks & love💕✨
友達になってプレゼントもらっちゃおう〜![]()
1対1でご相談OKです❗️
クリックお願いします
↓ ↓ ↓ ↓


