こんにちは^^
艶心(ツヤゴコロ)カウンセラー佳子(ヨシコ)です。
広範性発達障害の長男との会話に
私は多くのヒントをもらっています。
もう今年で二十歳になる長男ですが、
それはそれは戦争のような育児の日々でした。
私の毒舌育児は、
長男のみならず
次男にも夫にも
受動喫煙のごとく
無意識のうち闇を作ってしまっていたことでしょう。
そんな日々も今は落ち着き
最近の長男はこの毒舌母に
「ありがとう」
と言ってくれます。
そして、
虐待問題に対する国の方向性、
虐待防止法についてこんなことを言っていました。
「体罰禁止とか無理じゃない!?
ネガティブなことを言うのもダメなんて、
そんなこと制度化すること自体がおかしい。
育児も色々。
多様性を認める社会からかけ離れてるよ。」
なるほど〜
そのように受け止めてるんだ。
子育てしてないのに
大人な意見。
なぜ、そう思ったのか。
そこには私との関係性があると思います。
普通とはことごとく違う我が息子。
違いを埋める妥協点は戦いでした。
その戦いなくして
今の関係性は築けなかったと思います。
長男いわく
「今ならお母さん、捕まってたかもね(笑)」
虐待かそうでないかの線引き
本当に難しい問題です。
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
1ヶ月ほど前、
長男と子育てエピソードついて話していた時、
彼がサラッと笑って言った言葉があるのです。
「僕、何度も殺されてるから」
えっ!?
はい、確かに
「家を出ていけ」
「居なくなってくれないかな」
「1人で生きてみろ」
「死んでくれ、一緒に死のう」
なんと恐ろしいことを言ってきたか…
長男からしたら
殺されると感じるくらい恐ろしかったことでしょう。
なのに今では笑って
「ありがとう」と言ってくる。
なぜ???
言葉とは、
例え同じ言葉であっても、
人と人との関係性で全く違ったものになります。
例えば、
「ありがとう」
「ごめんなさい」
これらの言葉はとても分かりやすいですね。
その言葉の中に
本当の気持ちがこもっているかどうか。
本心で言っているかどうか。
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
話しは飛びますが、
NHKで放送しているファミリーヒストリー
ご存知ですか?
たまたま
ピアニスト フジコ ヘミングさんが出演されていた回を見ました。
彼女のお母様、
それこそ、フジコさんに厳しく、
バカだ、アホだとののしりまくる。
でも本心は、
その言葉とは裏腹。
娘の才能を誰よりも信じ、
心底応援していたのです。
それはしっかりフジコさんに伝わっており、
お母様への溢れる感謝が語られていました。
と、同時に一緒には住みたくない人とも言っていたところが、とても印象的でした。
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
私の両親も
褒める子育てではありませんでした。
父においては
それこそ、バカだチョンだとネガティブな言葉ばかり。
もちろん
そんな父は大嫌いでした。
そして私は
そのまま大人になりました。
いざ、自分が子どもを持ったらどうでしょう。
父よりひどいこと言っている自分と出会ってしまったのです (*_*)
そこではじめて
自分の弱さを知りました。
同時に
両親の厳しい言葉の裏にある
期待や信頼、しっかり生きろ!!
という応援メッセージとして
受け取ることができたのです。
うちの長男も同じなのかもですね。
キツイ言葉の裏にある
誰よりも彼を応援している私の気持ち。
言霊(ことだま)とは、
言葉に宿る霊(たましい)です。
その言葉に秘められた想いが何かということ。
そこを受け取ってくれているのでしょうか。
嬉しいし、ありがたい。
育児で感情を揺さぶられない親なんていません。
親も子を持つことで
自分でも知らない自分と初めて出会うのです。
戸惑い、失敗、後悔…
ネガティブな感情は避けられません。
親も子も学ぶことが一杯です。
ネガティブな言葉、態度が一切ダメなら
育児もAIに任せた方が良いってことですかね?
そんな時代になっていくのかもしれませんね。
AI育児…
そこに言霊(ことだま)はあるのでしょうか…
言霊を受け取れる人を育む社会になることを願います(祈り)
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
5月5日(火・祝日)子ども日
12:00〜15:30
日本橋公会堂ホール
親から子へ
言葉で愛を伝えるスピーチイベントが開催されます。
何を血迷ったか
突如エントリーしている自分がいました(汗)
そして、登壇者6名の中に選ばれていました(大汗)
せっかくいただいた機会ですから
弱い自分をさらけ出し
ストレートに伝えてきたいと思います。
2020年という節目の年に
このような機会が与えられたこと
感謝です。
お時間の許す方、
どうぞいらして下さい。
《本日の闇を光に変える心の処方箋》
言葉に宿る愛の霊(たましい)を受け取りましょう。
1番大切な事は
相手がどう思っているかより、
それを受け取る自分がどうであるかです。
闇があるから光を見い出せます。
その光が心を照らし
心は益々ツヤツヤに!
ツヤ心は免疫力に欠かせませんよ〜
