話し合っていますか?

 

今日はそんなお話です病院

 

 

 

 

7月に入って

なんともう夏休み前ですね

 

 

 

早いわ~

 

 

 

今年の始めに決めた目標も

中間検証の時期

 

 

 

こうやって

あっという間にすぎていくんやろな~

 

 

 

そんなことを言ってると

学生は期末テストの時期照れ

 

 

 

息子も中学に入り

本格的なテストが始まっていた

 

 

 

その結果が

昨日届いてたんですね

 

 

 

その結果を見て

めっちゃウケた()

 

 

 

「これ大丈夫?」

みたいな()

 

 

 

自分も学生してたから

このヤバさっていうのも

ある程度はわかってるつもり爆  笑

 

 

 

こんな時

皆さんってどうします?

 

 

 

集合させて説教?

 

 

塾に通わせて

点数をとらせる?

 

 

 

いろんな考えがあって

どれも正解ちゃいますかねチョキ

 

 

 

その家庭によって

価値観っていろいろやろうし

 

 

 

僕だったら

まず聞くかな

 

 

 

だってチャンスでしょ!

 

 

 

こんな機会がないと

「学び」に対して

話す機会ってなかったわけやし

 

 

 

急に「勉強せえよ」って

言われても「はぁ?」って感じ

 

 

 

だから

きっかけができて

めちゃ良いチャンスおねがい

 

 

 

 

んで、まず

どう感じて、どう考えているのか

それをゆっくり聞こうかなと

 

 

 

点数も大事かもやけど

それよりも

1つの出来事に対して

どう切り取って

考えられるのか

 

 

そういった能力の方が

絶対に大事です!

 

 

 

大人になれば

いろーんなことがありますよ

 

 

 

良いことだけやなくて

「マジでどうしよ」ってことも

 

 

その時に

それを「チャンス」ととるのか

「もう無理」ってとるのか

 

 

 

全然変わりますよね

 

 

 

それも

生きるチカラ

の1つかもね照れ

 

 

 

とにかく

とりあえず話してみます

 

 

 

話してみんと

わかんないですし

 

 

 

けど、なんでも

結局話すことですよね

 

 

 

わんちゃんと暮らしてたら

そりゃいろいろある

 

 

 

その時に

家族でちゃんと話せるのか

 

 

ココって大切なポイントです

 

 

 

例えば

病院に行って

先生から納得のいく提案があった

 

 

 

けど、家族が

猛反対したともやもや

 

 

説明する心も折れて

もう諦める・・・

 

 

 

そしたら

せっかくの良いサービスも

意味ないですもんねガーン

 

 

 

なので

しっかりと話し合う

 

 

 

なら

なんとかなるもんです

 

 

 

だって、同じ未来を

描いてるわけでしょキラキラ

 

 

 

行き先が同じ

 

けど、その行き方が

ちょっと違ってるだけ

 

 

 

「車で行く?」

「電車で行く?」

「いや、飛行機でしょ」 

 

みたいな話

 

 

 

それって

話したら分かりあえるしね

 

 

 

愛犬との未来

共有できてますか?

 

 

 

ぜひ、話し合う機会を

しっかりともってみてくださいね照れ

 

 

応援してますキラキラ