アスファルトが熱い時は
散歩に行きにくいけど
行ける時と行けない時の基準は?
今日はそんなお話です
7月に入って
雨が増えてるんやけど
それ以上に暑さよ
何度ぐらいあるんやろ~
調べると
湿度79%
温度32℃
いや、そりゃ暑いわ
なんか
コレみたら
余計暑くなった気がする(笑)
たしかに
ゆってもう7月ですもんね
そりゃ
暑くて当然ですが
それにしても
これだけ暑くなってくると
わんちゃんと暮らす飼い主さんは大変
何が大変って
散歩ですよ
これだけ暑いと
時間帯を選ばないかん
日差しの熱さもそうですが
気をつけないといけないのが
地面の熱さ
砂とか葉っぱのところは
これが意外と熱くない
自然のチカラなんかな~
ただ、どうにもこうにもいかんのが
アスファルト
ですよ
これはね
もう地獄的な熱さになる
お昼の13時ぐらい
天気の良い日に
地面を触ってみて
結構
熱いから
結構って言うか
本気で熱い
手の平を地面につけてみても
ジッと置いとけんもん
なので
素足で歩くのと同じの
わんちゃんが歩くと
そりゃ超熱いわけです
じゃあ
夏場は散歩できないのかというと
そんなことはない
散歩は行けます
この時に
「何時に行ったらいいんでしょうか?」
は、惜しいですね
その日の天気によるから
正確には
「どれぐらいの地面の熱さなら
行って良いでしょうか?」
が、良いですね
ただ、それも
地面の温度をはかるのも
大変やから感覚です
僕が基準にしている感覚は
人の手で地面を
5秒置けるかどうか
これを基準にしている
5秒も置けないぐらいの
地面の熱さなら
わんちゃんの肉球も
アウト
こんな
ポスターもあるぐらいですからね↓
特に
この季節の変わり目って
難しいんですよ
暑いけど
まだがまんできるかな
みたいな
ただ、感覚でやるんやなくて
ちゃんと基準をもって判断する
まぁ真夏になったら
アスファルトは
早朝か夜だけになりますけどね
早朝と夜って
一番人が辛い時間帯(笑)
さー飼い主さんの
頑張り時ですよー
しっかりと時間管理して
頑張っていきましょうね
応援してます