みんなで進むために
大切なこと
今日はそんなお話です
しつけの方のブログを
先日書いていて
その内容を見た生徒さんが
「深いですね~」と言ってもらえた
他にも
生徒さんの娘さんが
クッキーを焼いてくれて
わざわざ持ってきてくれた
しかも
おいしかった
さらに
散歩していたら
cocoicoに足が向いたと
来てくれる生徒さん
もうね
仕事をしていると
これだけやなくて
たくさん心の報酬をもらえる
それが
本気で嬉しすぎるんです
もっと紹介したいことが
たくさんあるんやけど
いつもcocoicoを愛してくれて
ありがたいなって思います
仕事として関わって
成果が出るのも
もちろん嬉しいんですよ
それが
本来やるべきことですから
けど、なんやろ
人と人とで
繋がってるっていうのが
なんとも言えない感情になる
けどこれって
仕事をしていく上で
めちゃ大事だなって感じたんですね
結局
人対人
相手に対して
嫌だなって思ってたら
なんにも良いもんて
生まれんなって思うんです
だからこそcocoicoは
飼い主さんの未来とcocoicoの未来を
共有することが大切と考えます
ブログでもよく想いを書いてますが
想いの共感をしていただいたり
人と人とが繋がることで
家族のような存在になったり
cocoicoは「ここ行こ」です
楽しく通えるような場所にする事も
大切な価値基準になります
これから
病院だったりいろんなものを
生徒さんに提供したいと考えています
けど、そこには
目指す未来があって
なぜ
そ子に向かわないといけないのかという
使命があって
目指すところに行くまでの
大切な価値基準がある
それを
何度も何度も共有しながら
進む必要があります
共有しないといけないのは
一人ではいけないからです
みんなとでないと
その未来には絶対にいけない
だからこそ
何度も共有して
方向性を確かめていきます
引き続きcoocicoを
よろしくお願いします