たくさんの人が関わってくれるからこそ

大切にしないといけないことがある

 

今日はそんなお話です病院

 

 

 

 

昨日は「父の日」でしたね

 

 

 

父の日って言っても

父親らしいことは

1ミリもできてませんが()

 

 

 

自分がまだまだ

子供のようなもんなんで照れ

 

 

 

子供たちから

いろいろとあった

 

 

 

息子からは

感謝の動画ニコニコ

 

最近スマホをゲットして

使えるようになったんですね

 

 

良いスマホの使い方してるやんルンルン

 

 

 

娘からは感謝の手紙キョロキョロ

 

表彰状として

いただきました

 

字も絵もうまなったな~音符

 

 

 

それにしても

ありがたいなと

 

 

 

さっきも書いたけど

ホンマに家でなんちゃしてない

 

 

 

寝に帰ってるだけみたいなもん()

 

 

 

それでも

こうやってしてもらえると

ありがたいなと思うわけです

 

 

 

普段は休みの時ぐらいしか

話とかできんから

気持ちって分からんアセアセ

 

 

けどこうやって

伝えてもらえると伝わりますねキラキラ

 

 

 

けどこれって

めちゃ大事で

伝えないと気持ちって伝わらない

 

 

 

家族間という

小さなコミュニティーでさえ

こうですもん

 

 

 

これから

cocoicoパークは

いろんな人が関わっていただく

 

 

 

 

 

直接的にだったり

間接的にだったり

 

 

 

そこで思うのが

最終的にサービスよりも大切なのが

「人」だなって思う

 

 

 

家族の人数よりも

多くの人が関わるからこそ

コミュニケーションが大切ですニコニコ

 

 

 

そこに関して

いろんな方から

アドバイスをいただいている

 

 

 

っていうのも

これまでの僕が

一番めんどうに感じてしまっていたところもやもや

 

 

 

昔も

コミュニケーションから

逃げたようなもんですもん

 

 

 

ただ逃げたとしても

結局こうやってまた目の前に現れる

 

 

 

見事なほどに

問題の先送りを

まさに今感じている

 

 

 

だからこそ

しっかり本気本音で向き合うことが

めちゃ重要なんですねおねがい

 

 

 

本気本音だからこそ

グサッと刺さるようなこともある

 

 

むかつくこともあるでしょう

 

 

 

それでもビジョンに向かって

進む仲間と

一緒にいかないと

cocoicoパークなんて成せないんです!!

 

 

 

一人でやってたら

そりゃそんなことしなくていいから

ラクっちゃラクやけど

所詮その程度

 

 

 

僕が描いているのは

自分たちの代だけではなくて

子供たちもそのまた子供たちも

楽しくわんちゃんと暮らせる世の中

 

 

 

それには

絶対に一人とか不可能なんです

 

 

 

なので

本気本音で語り

ビジョンと楽しさで

いろんな人を巻き込むって

大事だなって思いますおねがい

 

 

 

cocoicoの行動指針に

 

【わんちゃんと暮らす最高の世界】

私たちはビジョンと楽しさを持って

人が集まるチームであり続けます

 

がある

 

 

まさに

これだなと

 

 

 

さ、まだまだ

伸びしろだらけのcocoico

 

 

これからも

楽しみにしててください口笛