健康で長生きするためには
歯磨きは必須です
ただ、正しくしていますか?
今日はそんなお話です
最近
✅経営者の集まり
✅ZOOMでのミーティング
等々
人と接する機会が増えたな~
と思います
これもすべては
自分にとっては
訓練でしかないですけどね
人と接するっていうことは
話す機会や連絡
そういった事が
多くなってくる
「こう言ったら
こうなるか~」
とか
「これやと
伝わらんな~」
とか
「こうやったらいんか」
っていうのを繰り返す
開業した3年前なんかは
一人でやれたらいいって思ってた
ただ
ある時、限界を感じる
cocoicoのビジョンが
広がった時に限界を感じた
1人でできることって
しれとるな~と
じゃあ
仲間を集めるために
今、何をするか?
とにかく
人と接することに
いきついたわけです
ただこれって
超基本でしょ
日と接するって
それこそ小学生の頃から
やってたわけやし
超基本なことは
生きていく上で大事なわけです
では、わんちゃんの
超基本って何でしょうか?
もちろん
いろいろあります
例えば
「歯磨き」
とかね
わんちゃんに
歯磨きは必須
ただ、歯磨きですが
きちんとできていますか?
よく聞く
いけてない歯磨きは
①歯ブラシを噛みながら
②ガーゼだけ
③歯磨きガム
こういった
歯磨き「風」が
あったりする
歯ブラシ噛みながらって
もはや歯磨きというより
歯ブラシがおもちゃ化している
ガーゼだけっていうのも
人の場合で考えると
ありえないですよね
歯ブラシ
使おうよって話
歯磨きガムも
42本の歯を丁寧に丁寧に
噛んでるようには思えない
そんな感じで
ちょっとゆっくり考えると
違和感だらけなんですね
共通しているのは
歯と歯茎の間は
ケアできているのか
っていうところ
歯磨きで大切なことは
歯と歯茎の間のケアなので
✅歯ブラシを噛みながら
✅ガーゼだけ
✅歯磨きガム
では
歯周病を予防する歯磨きに
なってないんです
よくよく考えると
人の歯医者さんで
「上の3つを絶対にやってね」
っていう歯医者さん
いないですもんね
歯と歯茎の間を
ケアしようと思うと
丁寧に歯ブラシで歯磨きを
することが大切になってくる
あなたは
やっちゃダメな歯磨きに
なっていませんか?
今日の歯磨き
ぜひ見直してみてくださいね
応援してます