情報社会だからこそ
受け取り側のスキルが重要
今日はそんなお話です![]()
今朝、SNSを見ていたら
思わず笑ってしまった
それがコチラ↓
いや、手の平返し感が
めっちゃすごいな![]()
騒がれた時は
「接種することが絶対」
みたいに放送してたのに
視聴率で
お金稼がないかんから
しょうがないっちゃ
しょうがないけど・・・
ただ、また次に
こんな発信をしたら
情報をとり方によっては
パニックになりますよ![]()
なんにせよ
情報が断片的すぎる
そもそも
ワクチンって体の
どこに作用するのか
「良い」「悪い」だけだと
また新しいことがでたら
おんなじことを繰り返すだけ
その情報のチカラで
どれだけの飲食店が
廃業に追い込まれたんやろ
若者が
どれだけコミュニケーションを
奪われたんやろ
野球してたから思うけど
生涯で数回しかチャレンジできない
甲子園を奪われた子達
あまりにも
犠牲が大きかった
もう、みんな分かってるやん
この騒動の話
だったら
もう静かにしといてあげて
また犠牲者がでないことを
本当に願います
どうしても
情報は見られてなんぼの世界
『バズらせる』
っていう
言葉があるでしょ
いや、そもそも
情報って人を幸せにすることが目的であって
流行らせることが目的じゃないはず
バズらせるなら
極端にせないかんわけで・・・
それが
どれほどの影響を持つのか
ちゃんと考えて発信てせないかん
どちらにせよ
この情報社会なので
受け取る側の能力が問われるのかなと
だからこそ
cocoicoの病院では
お金をお支払いしてもらい
知識を提供します
それこそ
情報の出し方を間違えると
不幸な人が出てしまう世の中
ちゃんと受け取る気持ちがある方に
正しく届けたいなと考えています
じゃないと
バズるような極端な情報で
大変な思いをしてしまう![]()
情報もサービスも
なんでもそう
すべては
飼い主さんとわんちゃんの未来が
明るくなるものでないとダメです
あらためて
今回の情報からそういったことを
考えさせられました
っていうこのブログも
発信の1つですもんね![]()
このブログは
読む前とちょっと視点が変わるような
その視点で未来が変わるような
そんなブログにしていきます![]()
引き続き
よろしくお願いします![]()


