想いの強さは

とても重要ですね


今日は

そんなお話病院






cocoicoのしつけ方教室では

入学後にZOOM面談をしているニコニコ

 

 

 

これまでは

1対1でしてたんです

 

 

 

その方が

ゆっくりと聞けるかなと

 

 

 

ただ、ある時

「1対多でもできるんちゃうかな」

と、思ったんですね

 

 

 

それこそ

行動指針にある

『とりあえずやってみよう』

で実践しました

 

 

結果・・・

 

 

 

 

めちゃくちゃ楽しかったラブ

 

 

 

いや、今まで

何でしなかったのかと思うほど

 

 

 

ゆっくり聞くのも

一人ずつゆっくりと聞いたら

全然問題なし口笛

 

 

 

それにしても

入学後のZOOM面談

 

好きなんですよね~

 

 

 

これまでの過去や

これから未来を

話してると楽しい

 

 

 

家族毎に

想いがあって

それに触れられるからウインク



 

 

 

っていうよりも

個人的に

人の強い想いにふれることが

めちゃ好きなんでしょうねニコニコ

 

 

 

これまでも

いろんな方の想いを聞いてきたけど

グッとくる方の想いを聞くと

ふつうに震えますもんキラキラ

 

 

すごい!!!

って

 

 

 

個人的には

この『想い』の部分は

めちゃくちゃ大事だと思っている

 

 

 

想いがあれば

何でもできる気がする

 

 

 

それぐらい

想いってエンジンになるわけです

 

 

 

その想いがあれば

「○○をした方が良い」

っていうアドバイスも素直にできる

 

 

 

「これをした方が

 未来につながるけど

 かっこ悪くてできない・・・」

とかってないんですよねウインク

 

 

 

恥ずかしい

とか


辛い

とかっていうのが

よく分からない

 

 

 

自分の描く未来に

近づけるなら

恥ずかしいこともできるし

1つも辛いとかって思わない

 

 

 

いろんな価値観があると思うけど

僕の場合は

そういった考え方です

 

 



 

病院にも

もちろん描く未来がある

 

 

 

それは

病気がなくなる世の中にする

っていうのがある

 

 

 

病気に『なってから』ではなく

病気になる『前』

できることが

山のようにあるんです

 

 

 

まだまだ

病気になってから悲しむ飼い主さんと

わんちゃんが多いです

 

 

 

「あ~もう少し早くコレをしていれば」

って思うことがよくあった

 

 

 

みんな愛犬と楽しい未来を

描いているはずなのに

なんで悲しんでいるんだろう

 

 

 

神様ではないけど

絶対になくす!!!

っていう強い想いは

持ってても良いはず

 

 

フィラリア症だって

ほぼ見なくなったでしょ

 

 

 

だったら

他のこともできる

 

 

 

その未来に向けて

強い想いで進んでいきます爆笑

 

 

お楽しみに音符