目標と目的が
ごちゃごちゃになってくると
仕事が大変になりますね
しつけをすることが目的はなく
目標に過ぎない
その先の未来のために
しつけをします
今日はそんなお話です![]()

知り合いのわんちゃんの
しつけのトレーナーさんが
cocoicoに遊びに来てくれた![]()
会うのは
今回が2回目です
けど
初めてお会いした時に
すごく悩まれてたんですね
「それだったら
1回cocoicoに遊びに来たら」
ってことでお誘いしたところ
「喜んで!」ということで
昨日遊びに来てくれました
そこで色々と話を聞いてたんですが
とにかく
「ワクワクしてないなー」
って思ったんです
仕事に対して
ワクワクだけやったら
絶対に僕負けてない自信ありました
ワクワクしてないのかな
と、思って
色々聞いてみたんですね
そしたら
数字のことを求められる
と
「言われた数字を
達成するためには
これだけの数を
しなきゃいけない」
けど
それは現実的に難しい
なので
何をしたらいいのかわからず
日々ワクワクせず
過ごしてたんですね![]()
その話を聞いて思ったのが
売上の数字を作るために
サービスを提供している
あってるっちゃ
あってるんですけど
それって
自分だけが喜ぶための
サービスなんですね
売り上げを作るために
しつけのサービスを
提供するって
そもそも
仕事の本質から
ずれてます
「しつけ」は
あくまでも道具なんです
その道具を使って
飼い主さんとわんちゃんを
どういった
明るい未来に連れて行くのか
その道具として
「しつけ」があるだけ
その道具を手にとってもらって
「ありがとう」って感謝される
それを形にしたのが
お金というだけなんです
だから
自分が喜ぶことの言葉って
聞いてて透けて見える![]()
ただ、その状況も
その気持ちも
前職の時に僕も体験したから
よくわかるんです
その時は
まったくワクワクもせず
淡々とこなす
という仕事でした
それだと
自分の心に嘘ついてるようで
まったく良いサービスも
提供できないし
自分自身も
ワクワクしないんですね![]()
![]()
![]()
けど これは知り合いの子たち関わらず
僕も、これから病院というものを
作るにあたって
忘れちゃいけない価値観だなぁと
勉強になりました
予防医療というものが
届きにくいからこそ届ける
ただ、届けることが
目的になってしまうのではなく
この予防医療を通じて
飼い主さんとわんちゃんが
本当に最高の暮らしを
送ってもらうこと
それのための
道具にすぎないということです
あらためて
これから自分がおこなうことを
話ししながら
確認することができました![]()
僕にとっても
とても貴重な経験させていただいて
本当にありがとうございます![]()
大変だと思います
ただ、この仕事は
本当に必要で
誰かの人生を変えてしまうほど
大切な仕事だと僕は思ってます
まずは、自分がワクワクして
満たされたら
そのワクワクのコップから
溢れたもので
たくさんの人たちを
助けてあげてほしいなと思います![]()
応援しています![]()
