「ん?」って思ったら

必ず経験豊富な方に相談する

 

今日はそんなお話です病院

 

 

 

 

先日、cocoicoのしつけ方教室で

個別のカウンセリングをしていました

 

 

 

その時に

カウンセリングの内容も

話をしたんですが

それ以外に日頃の疑問を話した

 

 

 

例えば

「わんちゃんのサングラスは

 どうなんでしょうか?」

といった内容です

 

 

 

SNSとかを見ていると

お友達がしていたり

広告ででてくる

 

 

 

商品を見ていると

「紫外線がわんちゃんの目に

 ダメージがいくから

 してあげたほうが良い」

 

 

 

そんな情報があって

「どうしよう~」って悩んでいた

 

 

 

帽子にサングラスが

セットできる感じですね

 

 

 

生徒さんも

ゴルフでサングラスする

 

「それと同じように

 目を保護した方が良いのでは?」

っていう意見だった

 

 

 

なるほど照れ

 

 

 

ここで僕だったら

こう課題を分解して考える

 

 

①ゴルフのサングラス効果

②外にいる時間

③目への影響

 

 

 

①のゴルフのサングラス効果ですが

僕がゴルフをしないからわからないので

ネットですが理由を調べてみた↓

 

 

 

どちらかというと

パフォーマンスを良いものにするために

しているのかなという印象

 

 

 

それであれば

わんちゃんの外出のパフォーマンスは

そこまで求めないかな

という印象ですね口笛

 

 

 

次は②の外にどれだけいるのか

っていう疑問ですね

 

 

 

みなさん散歩時間って

どれぐらいですか?

 

 

 

1時間?2時間?

 

 

 

どちらにしろ

24時間あるうちの

そんなに多くを外で過ごすことって

そうそうないのかなと思います

 

 

 

仮に

お出かけしたとしても

毎日の事ではない口笛

 

 

 

そうなると

そこまでたいした影響を

紫外線でうけないのかな~

って考えます爆  笑

 

 

 

③は、そもそもですが

紫外線がどれだけ目に影響を

与えるのかってことですね

 

 

 

これは

個体差があるので

「絶対にこう!」みたいな

結論にはならないのかもしれません

 

 

 

なので

ここで大切なのは

考え方でしょうか

 

 

 

✅人だったらどんな影響だろうか?

✅1日どれぐらいの影響だろうか?

など

いろんな【視点】から考えていく

 

 

 

そして大事なのが

【経験豊富な方】に

【確認】する

 

 

これが

大事だなって思います

 

 

 

オススメしないのが

【経験が豊富でない方同士の意見交換】

 

 

 

「するな!」

っていうことではないんです

 

 

 

そういう話も楽しいし

たくさんしましょう爆  笑

 

 

 

ただ、取り入れる前に

いったん立ち止まって

 

【経験豊富な方】や

【自分とは違った視点で見れる方】に

相談することが大事です

 

 

 

なぜかというと

それでこじれてる人が

山ほどいてたからです

 

 

 

「なんで、言ってくれなかったのーーー」

みたいなことってよくある

 

 

例えば

「いや、歯磨きガムで

 歯周病を予防する効果が

 あるわけないじゃーーーん」

ってなってた

 

 

 

その時には

口がボロボロで

もう後戻りできない状態・・・

 

 

 

そんなことを

たくさん見てきたからこそ

伝えたいんです

 

 

 

命に関わらない事なら

別に良いのですが

そうでないこともあるので

ぜひ相談はしてくださいねニコニコ

 

 

 

そう

だからcocoicoの病院は

予約制にして気軽に

話せるようにしたいんですよね

 

 

 

「こんなこと聞いて良いのかな」

ってことが意外と大事やったりする

 

 

 

常にメモをとって

専門家に聞く

 

 

 

そういったことを

積み重ねて

 

家族とわんちゃんが

楽しい時間を過ごせるように

していきましょうね爆  笑

 

 

 

応援してますルンルン