肌が弱いのは

体質です

 

それって

ホンマなん?

 

体って

めちゃ優秀ですからね

 

今日はそんなお話です病院

 

 

 

 

知り合いが

トイプードルと暮らしている

 

 

 

その知り合いから

相談があった

 

 

 

「昔から肌が弱い」

 

 

 

それで薬とか飲んでて

おさまるけど

また痒くなる

 

 

 

それで先生に診せたら

「アレルギーでしょう」

 

 

 

つまり

「この子はアレルギー体質だから

 仕方がない」

ってなったらしい

 

 

 

それで

「こういう場合どうなん?」

みたいな話だった

 

 

 

アレルギーがどうの

っていうのは置いといてね

 

 

 

僕がここで気になったワードは

「肌が弱い」の部分

 

 

 

痒みがでるのを

繰り返してるから

この子は肌が弱い

 

 

 

それって

ホンマなん?

 

 

 

そもそも

「肌が弱い」って

どんな状態?

 

 

 

症状はサインであって

お知らせでしかない

 

 

 

つまり

今回で言うと

肌が赤いとか

痒みがある

とかがそうかな

 

 

 

けど、この「症状」って

例えると

火災報知器みたいなもん

 

 

火災がおきると

「火事だーーーー」

って火災報知器がなるでしょ

 

 

 

火事がおきたっていう

「お知らせ」を

してくれている

 

 

 

これを肌の「症状」でいうと

「原因があるぞー」って

火災報知器を

ガンガン鳴らしている状態

 

 

 

火災報知器

むしろ役割を

ちゃんと果たしてない?

 

 

 

火災報知器が

ポンコツになってしもたら

火事に逃げ遅れたり

対処もできず全焼しちゃいますよね

 

 

だから

赤みはむしろ優秀な証で

火元の原因を

探っていかんといかんとダメ

 

 

 

じゃあないと

火事になってるのに

「火災報知器うるさいな」

って消して

それで終わりで良いの?

 

 

 

火災報知器が鳴ったら

止めて出火原因探すやんね

 

 

 

それと同じ考えです

 

 

 

肌が弱いっていう症状

 

原因をほったらかして

薬でコントロール

 

 

 

それが

できなくなってきたら

「体質ですね」

って

 

 

 

そんな

雑な終わらし方って

ありなんかな?

 

 

 

僕は

しつけのプロやけど

 

噛み癖という症状を

「性格ですね」

「体質ですね」って

言ってる人おったら

キレてるわキョロキョロ

 

 

 

「誰が原因つくっとんや」

って

 

 

 

なので

冒頭の肌が弱いと言われた

トイプードルの方は

まずは原因を

さぐってもらう

 

 

 

その時は

ちゃんと探れる先生に

診てもらってねニコニコ

 

 

 

原因に対してのアプローチが

なんでも大切ですからルンルン

 

 

応援してます照れ