長野県から全国へ

 

子どもとの触れ合いに悩んでいるママ

 

家事も育児も自分らしい生き方を♪

ベビーマッサージ教室

cocohug~ここはぐ~

 

さえこ

 

 

 

ベビーマッサージって赤ちゃんだけのものでしょ??

 

 

 

 

みなさんこんにちは!

 

ベビーマッサージ講師の遠藤さえこです♪

 

 

 

みなさんに質問です!

 

 

ベビーマッサージって

何歳のお子さんが対象だと思いますか??

 

 

 

逆に

何歳までやれると思いますか??

 

 

 

 

 

 

 

私がベビーマッサージの勉強を始めたのは

次女が生後8か月のころなんですね。

 

 

 

 

そのころ長女はもう5歳で、

ベビーマッサージはやらないだろうな・・・

 

 

 

 

 

なんて思っていたのですが!!

 

 

 

 

 

 

次女にベビーマッサージをやっていると

 

 

 

「私もやって~♪」

 

 

 

と自らゴロンとしてきてくれます^^♪

 

 

 

image

 

(上下セットのパジャマのはずなのに

バラバラになっちゃうのはうちだけじゃないはず笑)

 

 

 

 

 

よくレッスンにご参加していただいたママから

 

 

 

/

 

ベビーマッサージって

 

 

0才じゃないと

 

 

できませんか??

 

 

 

 

そんなお声をいただきます。

 

 

 

 

声を大にして言いたい。

 

 

 

そんなことまったくありません!!☆彡

 

 

 

 

 

まぁベビーと言っているので

 

確かにそうなんですが、

 

 

実は・・

 

 

ちょっと違うんです^^♡

 

 

 

”赤ちゃんのため”

だけ思っていたらもったいない!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベビーマッサージって

 

「何って分からないけど

赤ちゃんにとにかくいい!」

 

「夜泣きや便秘にいいんでしょ?」

 

「赤ちゃんがラックスしてくれるのかな♡」

 

と漠然と良さを

知っていらっしゃることと思います^^

 

 

 

もちろん、これらは間違いではなく

”正解”です◎

 

 

 

 

 

リラックスすることで

夜泣きの軽減にもなるし、

 

 

 

ママの温かい手で

触れたり刺激したりすることで

便秘の解消にもなる!

 

 

 

 

そしてママとの

温かい触れ合いは何にも替えがたい

リラックス効果♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもね、それは赤ちゃんだけじゃないんです!

 

 

ベビーマッサージをしてあげているママにも

ものすごい効果を発揮してくれるんです♡

 

 

 

愛しいわが子との

肌と肌が触れ合うスキンシップをすることで、

 

 

 

ママからはオキシトシン

(通称:幸せホルモン)が

分泌されるんです♡

 

 

 

幸せホルモンは、

その名の通り

「幸せを感じることのできるホルモン」なんです。

 

 

 

 

 

ベビーマッサージをしたことのあるママなら

お分かりだと思いますが、

 

ベビーマッサージが終わった後って

自分の機嫌がめっちゃ良くないですか??♡

 

 

 

 

 

 

みんな笑顔がステキなんです♡

 

 

 

 

 

私自身、

おうたでベビーマッサージをしてあげた後

 

長女に

「ママ、楽しそうね!」

と言われるんです♪

 

 

 

そう!

私、お歌を歌いながら

ベビーマッサージすると

 

 

すごく笑ってる!!

 

って思いまして(笑)

 

 

 

自分でも気づかないうちに

ベビーマッサージをすると

私自身がご機嫌で幸せホルモンでまくり

だったようです♡

 

 

 

 

 

 

 

 

ベビーマッサージは、

赤ちゃんをリラックスさせてくれると同時に

ママ自身の気持ちも

幸せにしてくれる最強の癒しなんです♡

 

 

 

愛おしいわが子に

ベビーマッサージをしてあげると

満面の笑みを見せてくれる♡

 

 

 

 

 

 

それを見て、

ママも幸せな気持ちになり、

素敵な笑顔を返す。

 

 

 

 

 

その”笑顔の連鎖”だって生まれてきます!

 

 

 

 

 

 

毎日赤ちゃんが泣いていると

「どうしたんだろう?何がいけないんだろう?」

 

と不安になったり

育児に自信がなくなったりしますよね。

 

 

 

 

 

 

でも逆に

赤ちゃんが笑ってくれている時間が長いと

 

 

 

 

「これで合ってるんだ!喜んでくれている!」

と育児への自信もついてきます^_^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結果、

ママも幸せな気持ちになるしゆとりもできる♡

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな風にベビーマッサージって

 

 

赤ちゃんを癒すためだけのものじゃないんです!

 

 

 

「赤ちゃんのため~~」

と思っているだけじゃもったいない!

 

 

ベビーマッサージで

ママも自分自身の心のメンテナンス

していきましょ♪

 

 

 

 

 

 

お伝えしている私まで、幸せになれます♡

 

 

 

 

 

 

 

赤ちゃんの成長には、

ママの心の安定は欠かせません!

 

 

ママ自身が楽しむこと♪

 

 

 

 

 

それが結果、

大切なお子さんの心を

育むことにつながっていきます♡

 

 

 

ぜひぜひこのことを

心のどこかに留めておいていただけたら

嬉しいです♡

 

 

 

今日もお読みいただきありがとうございました^^