映画『女王陛下のお気に入り』を観ました。
オリヴィア・コールマンがアカデミー主演女優賞を獲得した作品です。


【あらすじ】
18世期初頭、イギリス🇬🇧はフランス🇫🇷と戦争中であった。アン王女は幼なじみのサラと公私にわたって親しくしていた。没落貴族でサラの従姉妹であるアビゲイルはサラが女王に代わり政治に介入する姿を目にするうちに、野心を露わにしていくのだった。


【感想】
アン王女はイギリスの宮殿で豪華絢爛な家具や美術品に囲まれた豊かさなのに生活をしているのに、周囲を取り巻く人間の思惑に振り回され、騙され、時に利用されて、1番自由のない籠の鳥に見えました。
権力を持つことによりサラは潔癖で実直な性格が辛辣になり、アビゲイルは優しくて腰が低い性格が嘘つきに変貌し、人は権力を求めるようになると支配欲を抑えられなくなるのかなぁ…と思いました。
白塗りに赤い頬紅をさした様子が西洋独特で恐ろしい印象だったり、男性がフワフワの白いカツラを被りながら裸でふざけてる姿を見るとバカっぽさに拍車がかかり、“宮殿の生活に飽き飽きして病んでるんじゃないか”とすら感じてしまいました。
沢山の臣下に囲まれていても孤独なアン王女。アビゲイルが最後にウサギを踏むシーンがとても冷淡で印象的でした。


👇ポチしてね✨