こんにちは!

 

結婚相談所ココハナのでっかい妹です。

 

いつもブログをご覧くださいましてありがとうございます!

 

 

 

さて、本日は【結婚相談所ココハナで禁止していること】と題して

書いていきたいと思います~♪

 

 

 

私はこの業界に飛び込んでめちゃくちゃ驚いた事がございます。

それは相談所のカウンセラーに対しての呼び方です。

 

 

開業して1カ月目のある日、

ある会員様の担当カウンセラーさんとお話する機会がございました。

 

 

その時お相手様が

 

 

 

 

と、私を先生呼びしてくださったのです。

始めは聞き違えかと思って完全スルーしていたのですが(スルーすな

話の端々に織り込まれている事に気付き、

電話を切る頃にようやく

 

 

 

 

と気づきまして、一人で恐縮がっておりました。

 

 

更にこの『先生』呼びは、この業界の皆様にとっては常識な様で

仲人同士のみならず、会員様から呼ばれるのも案外一般的。

(大手相談所さんだと違うのかもしれませんが)

 

 

 

 

他の相談所さんからココハナに移ってこられる方は

もれなく私のことを『先生』と呼ぼうとしてくるという、

トンデモ現象がご入会ごとに巻き起こっております。

 

 

 

そこで、この場を借りて皆様に伝えたい!

 

 

 

「結婚相談所ココハナ内での『先生』呼びマジやめて」

 

 

 

理由はシンプルで、

結婚相談所ココハナのコンセプトは、

部活動の様に共に怒り、共に泣き、共に笑いながら

楽しく活動して欲しい!ということです。

 

 

カウンセラーと会員様の間に上下関係を作る気は一切ありません!

サポート中に厳しいことも言いますが、

「これを言ったらあかん…」「自分のわがままかな?」とか

会員様に委縮して頂きたくないので

カジュアルで楽な関係性でいることを大事に考えています。

 

 

そんな訳で、ココハナでは『先生』呼びは禁止。

ほとんどの皆さんが『ようこさん』って呼んでくださっていて

私自身もとっても気楽です笑

 

あと「お世話になっております」もやめてほしいな…

仕事やん?完全にビジネスフレーズやん?

「お世話になっております」やめて欲しいから、

「お世話になっております」返し止めたけど、

「お世話になっております」ってめげずに送ってくるから、

私、ビジネスマナーできんやつになってるやん不安デモマケナイ…

 

 

それぞれの面談時にお伝えしていますが、

うっかり説明が抜けてしまう事もあるので、既にご入会頂いた皆様も

ぜひお知りおきくださいませ~!

 

 

ちなみに直接『先生』呼びやめてほしいと伝えた会員様が

 

 

 

「わかりました、先生!!」と返してきて

 

 

 

 

 

 

 

おちょくってる?と思ってしまった不安

 

 

 

日々勉強で、まだまだ駆け出しですからね。

『先生』なんて恐れ多いです。

 

 

 

あと10年やって、毎月ご成婚出せるようになったら

『先生』って呼んで!って言う時がくるのでしょうかね~…

まだまだまだまだまだまだまだまだ先の話目がハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全国対応♡成婚実績がある相談所

 

 

 

婚活に悩んでる?

↓いつでもお気軽にご相談ください↓

 

******無料婚活相談はこちら******

 

ちょっと聞きたいだけ!でOK!
LINEを友達に追加して気軽にご質問頂けます♪

 

友だち追加

 

 

 

花 結婚相談所ココハナに相談するには? 花
 

◎LINEに友だち追加でサクッと質問!サクッと婚活相談予約

  1. ブログ記事にある【LINE友だち追加】をクリックして簡単に結婚相談所ココハナを友だち登録!
  2. 友だち追加すると自動メッセージが送られてくるので、そちらのトークからお気軽にご質問可能です。
◎ホームページまたはブログから婚活相談予約
  1. 結婚相談所ココハナのホームページ内またはブログ記事内にある

    ******無料婚活相談はこちら******をクリック。

  2. 予約フォームに入力して頂き送信したら、無料婚活相談の日程に関するご連絡をさせて頂きます。

スター LINE相談や無料婚活相談でも、無理な勧誘等は一切致しませんのでご安心ください スター