こんにちは!
でっかい妹です。
実はココハナ会員様から
よくご質問頂く事があります!
それが「ピュアくんってその後どうなったのですか?」
今日はその後のピュアくんについて
ピュアくんのその後④として
お話していきたいと思います。
ピュアくんって誰?と思った方はこちら↓
ピュアくんのその後はこちら↓
ピュアくんシリーズ前回読んでくださった皆様
ありがとうございます!
実は私が編集を間違ってしまって④に⑤を
上書きしてしまいまして…
コメント欄に前回のも入っていて失礼しましたー
今回のお話がもはや⑤か⑥かわからないんですが、書いていきますね
さて、お相手相談所のメッセージ…
最初の文言から既にざわついていた私。
お相手相談所さんも当然最後のデート日で
真剣交際OKの流れになると思っていたので
かなり文面からも動揺が見られました
彼女からのデート報告では
- 今回は個室でのお食事ということもあり、楽しくお話できました。
- 結婚後の住まいについて話が出た際に、私は結婚後も仕事を変える気はないので、
仕事と家事の両立を考えると、ピュアさんのお家(持ち家)に住んでの通勤は
難しいと考えている旨を伝えました。
という内容でした。
突然降って湧いてきた住まい問題。
今まで、ピュアくんのお家(持ち家)の話は
普通に会話に出していた様でしたが、
その場所はお相手のご実家のお近くでしたし、
ご質問される事もなかったので
その場所はお相手のご実家のお近くでしたし、
ご質問される事もなかったので
てっきりその家に住むことを了承されていると思っていました。
部屋の写真とかも見せていて、
お互いの趣味のアイテムのレイアウトを想像する様な
会話の流れもあったので、むしろ乗り気だと思っていたぐらい…。
もっと早い段階できちんとお話できてないのは良くなかった…
仲人としてもっと早めに手を打っておけば…
と、反省

とはいえ、彼は何が何でも持ち家に住む希望ではなかったようですし、
家族と協議して、お相手と新居を構える選択肢も有り。
持ち帰って相談かなと思いました。
しかし、ご報告頂いた内容の最後には…
「通勤30分圏内での居住を希望しています」
(お相手の会社に)めっちゃ近くない??
私、田舎住まいなので、
この辺の感覚が若干疎くて…スミマセン
通勤30分圏内なんて当たり前やろ!
って世間の常識だったらどうしよ…
通勤30分圏内って…
それって一般的にドアtoドアでってことですよね?
つまり玄関から会社の入り口ですよね?
例えば、私が西宮に住んでいた時、
梅田の会社まで行くのに、
徒歩15分→電車15分→徒歩8分
梅田の会社まで行くのに、
徒歩15分→電車15分→徒歩8分
だったんですけど、これって通勤時間40分な訳ですよね。
10分超えるぐらいは、Qさんも許容範囲ではあると思いますが
もしかしたら「ちょっと遠いな…」って思うのかな
当たり前なんですが、お相手も仕事に行く訳なので、
お相手の通勤時間も考慮すべきです。
初回のお住まいの提案のベースは
双方にとって中間地点がベストだと思います。
その提案をベースにお互いの話し合いを始める方が
思いやりがありますよね。
例えば、
- お互いの職場を考慮して「〇〇エリア辺り」と提案してみる。
- お相手の希望を聞いてみる。
- 住みやすさや家賃相場等を一緒に考えてみる。
等、色々な流れがあるとは思いますが、
「通勤30分圏内で」と言われてしまうと、
交渉の余地がない気がしませんか
Qさんの通勤30分圏内で考えたら
ピュアくんは通勤1時間超えるけど?!
一人でそのデート時の会話を想像して
プチパニックでした
住まい問題は、婚活の中でもかなり重要なトピックです。
実際に住まい問題で交際終了になる二人を
何度か見てきました
明確な希望がある場合は早めにお伝えすべきです!
ただその希望は、
おひとりの生活を中心に考えるのではなく
おふたりの生活を中心に考えて欲しいと思います。
結婚する訳ですからね。
共働きが当たり前の時代。
家事・育児も分担が当たり前の時代。
体力面を考えたら、女性優先にすべきな事も
あるとは思いますが、
主張するばかりも違うのではと感じました。
実際には結婚後の家事をする量を綺麗に折半できない場合がありますので、
主張してはいけないという訳ではありません!!
条件次第という意味です。
今回の住まい問題に関しては
こちらが心の準備ができていなかったこともあり、
私もピュアくんも
「う~~~~~~~~ん・・・?
」
と頭を抱えました。
すると翌日、お相手の仲人さんから
更に私達を動揺させる連絡がきたのです

続きます!
↓↓↓
↓婚活に悩んだら、いつでもお気軽にご相談ください↓
ちょっと聞きたいだけ!もOK!
LINEから気軽に質問♪
お友だちに追加して頂きメッセージを送ってください!





