ご訪問ありがとうございますおねがい

 

 

昨日の夕飯の調理の様子ニコニコ

冬野菜

 

↑↑この中から昨日は大根づくし。

 

これたちは無農薬無肥料野菜なので、皮まま頂きます。

あ、浜松では皮ままのことを皮さらと言います^^

大根とタワシ

で、うちでは皮さら頂くときに活躍するのがこのタワシ♥

写真撮るほどのもんやないですけど(笑)

タワシでわしゃわしゃこすって土やら汚れやらを落とします。

 

まずは千切りにして。。。葉っぱはざくざく切って。。。

身はサラダに。 ツナとコーンと、この緑は数日前の人参の葉っぱです。

姫は苦いと言うので人参の葉っぱはほんの少量💦

 

残りの身と大根葉っぱはビニール袋の中で塩漬けにしてあとで塩昆布と和えます。

塩昆布、いいだし出ます照れ

 

拍子木切りした大根は、市販のキムチの素にぶち込みます。

 

先ほどの塩漬けとキムチ。

 

 

頂いたクレソンはどうやって食べるんかよくわからんかったけど

とりあえず‘‘お肉のお伴‘‘っていうイメージがあったので、ザクっと切って

 

お肉と一緒に炒めました。 ニンニクも。

 

それを大根おろしと焼き肉のたれを添えて頂きます。

 

とどめに先日購入した切干大根を炊いて

 

大根のコース料理、完成~!(^^)!

 

が、完成して配膳したところを写真撮りたくても、腹ペコギャングたちに撮らせてもらえませんでした。。。ぐすん

 

さあて、まだまだ在庫あるよ~

今日は何作ろっかな音譜