池戸悦子のプロフィール | 話して笑ってリフレッシュ♪子育てが楽しくなる2ヶ月からのベビーマッサージ春日井

話して笑ってリフレッシュ♪子育てが楽しくなる2ヶ月からのベビーマッサージ春日井

春日井市にあるベビーマッサージ教室です。
初めての子育ては戸惑うことばかり。
不安でいっぱいになってること、子育ての気になってること、同じママ同士、気軽におしゃべりして欲しいな♪
きっと気持ちが軽くなったり、癒されたり、ママの子育ての自信につながりますよ♡

・池戸悦子のプロフィール


こんにちは。


春日井市のベビーマッサージ講師の池戸悦子です。


2012年に、ベビーマッサージ教室cocoettaとして活動始めて、今年で7年目を迎えました。


そこで、今日はこれまでの私とこれからの私の想いを聞いてください。^^


【ベビーマッサージ教室】

2012年 ベビーマッサージ教室cocoettaをスタート。

2015年 乳幼児子育てサポート協会に移籍。


【今までに参加してくれたママ・赤ちゃん】

1254組
(2019年6月現在)


こうして改めて振り返ると、たくさんの方が私の教室を見つけて、参加していただいたんだなって、感謝の気持ちでいっぱいになります♡


そして、これまでの私が歩んできた道はというと・・・


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【子供時代から結婚までのこと】


私は関ヶ原という有名だけどなかなかに田舎の町で生まれ、結婚するまでそこで暮らしていました。


6人家族の2人兄妹。


母親が視覚障がいを持ってることもあり、周りをみて行動することに長けた子供に成長。^^


そして、めっちゃ恥ずかしがり屋で、大人しかったんだけど、心の奥底では前に出たがりなところのある、なんだか変な子供でもあたんです。


そんなだから、恥ずかしいのに、小学校から高校まで、出られるリレーや水泳の選手は全てやってみたり、バンド活動始めてみたり。


周りを気にして、言いたいことが言えない私の、変な形の自己主張だったのかもしれません。


(これは、今でもそうで、恥ずかしいのに、大勢の前で講座やっちゃってます。^^;)


春日井市には、結婚して越してきました。



【そして出産】

出産ギリギリまで、フルで働いていたので、当然近所に知り合いがいないまま、出産、育児生活へと突入しました。


実は結婚前に、兄の家族と一緒に暮らしてた経験があり、その時に義姉の姿を見てるので、なんとなく赤ちゃんてこんなものってわかってるつもりでいたんです。


赤ちゃん好きだし、姪っ子甥っ子たちのお世話してたし、夜泣きしてるとこも見てたし、まさかの全然不安ないままの育児スタート。


が、


あれ?なんでこんなにずーーーーーっと泣いてるの?


おっぱいって、あげれば飲めるもんじゃないの?


この子はいったい、いつ寝るんだ?



何にも調べてなかった私もあかんけど、わからないことしかない!ってくらい、わからなくて、不安な毎日。


それが、産院から帰ってすぐの私の気持ち。


辛いばっかりで、母性がちっとも湧いてこない気がして、またまた不安になって。


1番私を不安にしたのは、誰にもその不安な気持ちを相談すること、口に出すことさえできなかったことでした。


そんな不安な気持ちを和らげてくれたのは、知り合いになった近所の先輩ママや、先にママになってた友人。


「ああ、うちもそうだった〜、懐かしい〜。笑」そんな一言や笑顔が、私だけじゃないって気持ちを軽くしてくれました。


そして、2人の出産と育休、仕事復帰をへた後、ベビーマッサージに出会い、これを仕事にしたい!と強く思い勉強を始めたのでした。



【そして開業】


勉強するにつれて、ベビーマッサージの魅力に驚くばかり。


だって、うちの子供たち(特に上の息子)が赤ちゃんだった時に悩んでたことを、解決してくれるような効果がいっぱいだったんだもん。


この仕事をしたい!そんな風に、強く思ったのを覚えています。


そして、もう一つ、成長していく我が子を見ながら、もっと子供と触れ合っていたい、子供に携わることをしていたい!って思いが強くなっていきました。


2012年、長年勤めた会社を辞め、ベビーマッサージ教室を始めました。



【現在の活動】


・ベビーマッサージ教室 春日井市、長久手市



・プレチャイルドマッサージ教室 春日井市、長久手市



・お家遊び講座

2018-02-23-12-47-57_deco.jpg

・パパベビーマッサージ



・パパプレチャイルドマッサージ

2017-12-01-10-34-56_deco.jpg

・撮影付きベビーマッサージ



その他、クリスマス会、交流会、ピクニックなども開催




【企業様や自治体からの依頼]


・2015〜、味美ふれあいセンターにて、市民講座(6回講座)

・2015年〜、げんきっこセンターでベビーマッサージ(年6回)

・co-opあいち様からのべびーマッサージ

・市企画の講師にチャレンジ

・地区社会福祉協議会子育て支援サロン など



【これからの想い】


教室を始めた頃は、ただただ私のように不安でいっぱいのママの力になりたい!って気持ちでいっぱいでした。


最近は、我が子が大きくなってきて、私の子育ての経験が少しずつ増えていって、その経験からママに伝えたいことも増えていってるように思います。


子育てって、これ!っていう一つの正解があるわけじゃない。


だからこそ余計に不安になってしまうママに、


・少しずつママになっていけば大丈夫。

・どのママも子育てに悩んでるんだよ、あなただけじゃないから安心してね。

・辛いときは、言葉に出していいんだよ。



って伝えていきたい。


そして、ママが安心して弱音をはいたり、相談したり、笑いあったり出来る場所で居続けたいなって思っています。


LINEで予約ができるようになりました。
教室日程、お得なクーポンも配信中です。よかったらお友達になってくださいね。






・乳幼児子育てサポート協会は、「産後うつゼロ」を目指して、活動しています。

・当教室cocoettaは、「赤ちゃんとのお出かけ」を通して、ママの子育てがさらに楽しく広がっていくよう応援しています。

春日井市内をはじめ、小牧市、名古屋市守山区、西区、岩倉市、半田市、瀬戸市、岐阜県からもご参加いただいております。ありがとうございます。

夜泣き・寝ぐずり・便秘・離乳食・赤ちゃんの服装・赤ちゃんとの遊び方・子育てへのイライラ・育児ストレス・寝かしつけ方法・パパの育児参加・復職・仕事との両立・育休中のお悩みなどなど、なんでも気軽にご相談くださいね^^

子育て支援センターや児童館などへの出張レッスンも承っています。