ベビーマッサージ講師の池戸悦子です。
赤ちゃんが生まれて、とっても幸せなパパ、ママ。
でも、予想外のことに、いろいろ悩んだり、戸惑ったりしていませんか?
・泣いてばかりで、お昼寝中も抱っこ。
1日中抱っこで疲れ気味。
・周りに話を聞いてくれる友達がいない。
・パパは、毎日仕事で遅く、日中もほとんど2人きりで過ごしている。
・自分の時間を持ったのって、いつだっけ?
・もうすぐ職場復帰!子供と触れ合う時間が持てるかなぁ?
初めての育児は、何もかもが戸惑うことばかり。
相談したいことは、山のようにあるのに、相談できる人がまわりにいない。
育児休業中もママは、復帰したら、触れ合う時間が短くなっちゃう?
新しい生活に、上手くなじめるかな?、などなど心配なことがいっぱいだと思います。
このようなお悩みを、ベビーマッサージと、ママ同士のおしゃべりが、楽しく解決してくれますよ。^^
赤ちゃんの時期は、とっても短いです。
どうせなら、楽しく笑顔で過ごしたいですよね?
ベビーマッサージって、どんな効果があるの
当教室では、お歌を歌ってベビーマッサージをしていきます。
赤ちゃんは、ママの笑顔と優しい歌声、そして優しく撫でてもらえることで、とても安心します。
リラックスすることで、赤ちゃんは、笑顔がふえたり、風邪をひきにくくなったり、寝かしつけやすくなったりします。
ママも、赤ちゃんに触れると、とても幸せな気分になれるんですよ。
そして、続けていくうちに、赤ちゃんの気持ちや、ちょっとした変化がわかるようになってきます。
いつも赤ちゃんの体に、直接触れるので、小さな変化に気づきやすくなるんですね。
赤ちゃんのことがわかるようになると、育児に自信が持てるようになってきますよ。
赤ちゃんによくあるお悩み、便秘、夜泣きも、ベビーマッサージは和らげてくれますよ。
泣き出さないで、出来るかな?
覚えられるかな?と、心配されてるママ。
cocoettaは、お一人お一人に、しっかりベビーマッサージをお伝えできるように、少人数制で行っています。
それでも、一緒に出来なかった、と言う時は、みんなでベビーマッサージが終わったあと、個別にお伝えすることもしています。
同じくらいの月齢の赤ちゃんを持つママ同士、また、成長の早い赤ちゃんです。
教室ではいつも、「こんなこと出来るようになりましたー。」
なんて、報告会が自然に起こってます。^^
教室後、お友達になって、お家へ行き来している方もいらっしゃるいますよ。
そんな、これまでにお越しいただいたママからのご感想を、一部ご紹介させていただきます。
本当にありがとうございました!!
ベビーマッサージのやり方はもちろんですが、○○が触られて好きそうなところが分かったりして、新しい発見がいっぱいでした。
何より、コミュニケーションがよりとりやすくなったな、と感じています。
いつも帰りの遅い夫も、休みの日に楽しそうにやっていました。
長く使っていけるものだということも分かったので、ずっとやっていってみたいなと思っています。
(Sちゃんママ)
マッサージ以外にも色々教えていただいて、楽しく受講できました。
帰宅後に、洗濯のうたをせがまれました。
以前は、オムツ替えなど、仰向けもうつ伏せもすごく嫌がり、暴れていたので、ベビマもあまり出来ないんだろうなぁ。。。と半分諦めつつ伺いました。
実際は、凄く気持ち良さそうにしてくれて、嬉しかったです。
今は、お風呂上がりにバスタオルに乗せて、ベビマだよ~っと言うと、期待した目で大人しく待っていてくれます。
オムツ替えも、以前よりスムーズにできている気がします。
うつ伏せは、今も嫌いな様ですが。。
嬉しそうな顔で、きゃっきゃっと笑ってくれるので、お風呂上がりのスキンケアタイムも義務じゃなく、私も楽しめるようになりました。
足のつけねがくすぐったい様で○○は、遊びと思っているのかもしれません。
ベビマ以外の時間があると思っていなかったので嬉しかったです。
次回は母親のリフレをお願いしたいです。
(Nちゃんママ)
ベビーマッサージというと、対象月齢が7ヶ月位までという教室がほとんどなので、時期を逃した…と残念に思っていました。
今回参加させていただけて嬉しかったです。
マッサージだけでなく、手遊びや絵本の読み聞かせなどもあって、親子ともに楽しめました。
歩きたい動きたい時期で、マッサージどころじゃないだろうな…と思っていたのですが、思ったよりはマッサージできてよかったです。…あれでも(笑)
子供のためにやっているようで、自分も気持ちがいいので、マッサージしたりふれあい遊びで楽しんだり、これからもスキンシップを大事にしていきたいと思います。
(A君ママ)
皆さん、ありがとうございます。
赤ちゃんだけじゃなく、ママがとってもベビーマッサージを楽しんでくださって、嬉しいです。
そして、パパも一緒に参加してくれたり。
ベビーマッサージというコミュニケーションが、親子の絆を深めるお手伝いに、少しでもなるといいな。
ぜひ、長く続けてくださいねー。
当教室の特徴
5月から、おうちでも簡単にできる、お歌を歌いながらのベビーマッサージに変わります。
童謡にのせた、マッサージがしやすい歌詞つき(オリジナルです)や、わらべつたベビーマッサージ。
ママの優しい歌声を聴きながら、赤ちゃんもママもより楽しくベビーマッサージの時間を過ごせますよ。^^
そして、症状別にあった、ベビーマッサージや対策方法もお伝えしていきます。
・風邪かな?と思ったら。
・便秘対策。
・全身の血行促進。
・ストレスを感じたときに。
・歯の生えはじめの違和感に。など
ずーっと抱っこしていて欲しい赤ちゃんのための、ベビーマッサージのやり方。
動きたくてしょうがない、活発な赤ちゃんのための、ベビーマッサージのやり方も、お伝えしていきます。
そして、1ヶ月ごとに交代で、ベビーリフレクソロジー、英語で歌いながらのベビーマッサージを行います。
ベビーマッサージの前に赤ちゃんの体操。
ベビーマッサージの後は、ふれあい遊びや、ママのストレッチも行います。
~ふれあい遊びの風景~
(でも、赤ちゃんのその日の様子で、遊んでからがいいかな?と思ったら、そこは臨機応変に対応いたします。^^)
生活の中で、ちょっとした待ち時間ってありますよね。
車の中とか、病院、銀行とか。
赤ちゃんには、退屈で泣き出してしまうこともありますよね。
ふれあい遊びでは、いつでもどこでも出来るような遊びや、月齢に合わせた遊び方もご用意しています。
ふれあい遊びについては、こんな感想を頂いているんですよ^^
おうちに帰ってから、「せんたくのうた」やって欲しいとせがまれました。
ベビーマッサージだけじゃなく、ふれあい遊びも教えてもらえて、良かったです。
(Nちゃんママ)
こんな遊びがあるんですねぇ。
あんまり童謡って知らないので、嬉しいです。
(Yちゃんママ)
あんまり童謡って知らないので、嬉しいです。
(Yちゃんママ)
今日はありがとうございました!
終わりの方は眠くなってぐずり、最後はぐっすり寝てしまいましたが(ー ー;)
帰宅したら、大量のウンチが出ました。
これはマッサージが効いたかな?
家では、うつ伏せも嫌になってしまうことが多いのですが、教室だとみんなが気になるのか、いいところを見せたいのか、長く頑張っていて驚きました!
娘は、パン屋さんの歌のチョコパンのところのくすぐりが大好きなようで、いつも大笑いです(^∇^)
(Yちゃんママ)
終わりの方は眠くなってぐずり、最後はぐっすり寝てしまいましたが(ー ー;)
帰宅したら、大量のウンチが出ました。
これはマッサージが効いたかな?
家では、うつ伏せも嫌になってしまうことが多いのですが、教室だとみんなが気になるのか、いいところを見せたいのか、長く頑張っていて驚きました!
娘は、パン屋さんの歌のチョコパンのところのくすぐりが大好きなようで、いつも大笑いです(^∇^)
(Yちゃんママ)
赤ちゃんとのどうやって遊んだらいいかお悩みのママも、是非どうぞ。(^^)
教室終了後は、時間までママどうしで、おしゃべりしたり、情報交換したり。
同じような月齢の赤ちゃんがいるママや、先輩ママとお話しすると、自分だけじゃないことがわかって、とっても安心するんですよ。
職場復帰が決まってるママには、復帰経験のある私が、気になる事に、お答えしますね。^^
私の経験の範囲ですが。
ガールズトークに花を咲かせて、ストレス発散しましょ。
そして、当教室では、季節に合わせた各種イベントも予定しています。
春や秋には、お弁当を持って、ピクニック。^^
クリスマス会、ランチ会など。
~英会話の先生とクリスマス会~
ママのためのリフレ、もやっていますので、ご希望される方は、お申し付けください。
ママも赤ちゃんもリフレッシュしに来てくださいね。
【ベビーマッサージ教室(New Zealnd Kiwi English School内)】
◆場所: 春日井市出川町7-11-7
(生鮮館出川支店向かい)
◆日時: 月曜日 10時~
・5月12日 足のベビーマッサージ
・5月19日 胸、お腹のベビーマッサージ
・5月26日 ベビーリフレクソロジー
・6月 9日 背中、おしりのベビーマッサージ
・6月16日 顔、赤ちゃん体操
・6月30日 英語でベビーマッサージ
英語ベビマのみの受講も可能です。
◆対象: 2ヶ月~
◆料金:
・単発2000円
・回数券3回5500円(500円分お得)オイル付き
・6回10000円(単発受講より1回分お得)オイル付き
【新プログラムスタートキャンペーン】6月まで、以下の価格で回数券をご購入いただけます。
・3回回数券 5000円
・6回回数券 9000円
◆教室終了後: ママのためのリフレクソロジー:約10分 500円
ご希望のママは、お申し付けください。
◆持ち物: バスタオル(赤ちゃんを上に寝かせます)、赤ちゃん用の飲み物
◆服装: オイルを使用しますので、汚れてもいい服装で!
◆注意事項:以下のときは、ベビーマッサージは行えません。
・お熱がある時。
・体調が悪い時。
・肌に何かできていて、じゅくじゅくしている時(その部分は避けて、ベビマします)
・予防接種後、2日間。
・持病、既往歴のある赤ちゃんは、担当のお医者様に確認してください。

【ご予約・お問い合わせ】
電話:090-8549-2447
パソコンの方は、こちら
ケータイの方は、こちら
お申し込みの際に、最近何か気になること(便秘気味、夜泣きなど)や、質問、ちょっと一言などあれば、お書きください。
尚、メールの返信が、1日経ってもない場合は、何かトラブルが考えられます。
申し訳ありませんが、お電話にて、ご連絡頂けますよう、お願いいたします。