育児の情報交換できました^^ | 話して笑ってリフレッシュ♪子育てが楽しくなる2ヶ月からのベビーマッサージ春日井

話して笑ってリフレッシュ♪子育てが楽しくなる2ヶ月からのベビーマッサージ春日井

春日井市にあるベビーマッサージ教室です。
初めての子育ては戸惑うことばかり。
不安でいっぱいになってること、子育ての気になってること、同じママ同士、気軽におしゃべりして欲しいな♪
きっと気持ちが軽くなったり、癒されたり、ママの子育ての自信につながりますよ♡

こんにちは。

ベビーマッサージ講師の池戸悦子です。



昨日は、今年第1回目のベビーマッサージ教室でした。

ご参加くださっのは、3組の親子さん。

今回は、2~3か月の赤ちゃんばかり。

みんな小さくて、フワフワしてて、可愛かったぁ。(^^)

赤ちゃん同士、とっても興味深そうに、見つめ合っていました。

かわいい。^^

自己紹介で、名前の由来を教えて頂きました。

そのお話は、次回でお話させていただきますね。

ちょっと、ビックリしたので。^^

では、順番にご紹介していきます。


今回1番お姉さんの、Yちゃん。

ベビーマッサージは、その子その子で、好きなところ、嫌いなところが違います。

好きなところや、嫌いなところの表現の仕方も。

Yちゃんは、ママにとってもわかりやすく、表現していました。

3ヶ月にして、この表現力!

すごいです。^^

「昼間あんまり寝ないんです。」

ママの言うとおり、他のお友達が眠ってしまった後も、大人しーくお膝に座って、起きていました。^^

少しずつママにベビーマッサージしてもらってね。


次は、きりっと男前なT君。

とーってもベビーマッサージを、気に入ってくれたようです。

時々、お友達を見ながら、ずっと、おとなしくママにベビーマッサージしてもらっていました。

ベビマして、途中オムツ替えて、ベビマ終わったと同時にお腹がすいて、泣いて、おっぱい飲んで寝ました。

なんて幸せなサイクル!!

もちろん、帰るときは、スッキリ~!なお顔で、帰って行きましたよ。^^


最後は、まだ2ヶ月ちょっとの、Aちゃん。

まだまだ生まれたばっかりのような、小さな手足。

頑張ってくれました。

途中からお腹がすいて、泣いてしまったけど、すごく頑張ったね。

少しずつでいいから、お家でも、ママにベビーマッサージしてもらってね。^^


今日は、ベビーマッサージのあと、2人が眠ってしまったので、ママトーク!

おっぱいの話で、盛り上がりました。

これは、あるあるトークが盛りだくさんでした。

おっぱいのマッサージの先生は、どんな先生がいいか、とか。

夜中の授乳は、あげたまま眠ってしまって、次の授乳の泣き声で目が覚めた、とか。

私もーー!!!

みたいなお話を、楽しませていただきました。

同じくらいの月齢の赤ちゃんのまま同士だと、今の悩みがお互いピッタリで、盛り上がりますね。^^

新しい情報も、いろいろ教えていただきました。

えーー、今そんなの売ってるの?とか。


育児情報は、どんどん進化していくので、いろんな情報が聞けて、楽しいですよ。^^


【ベビーマッサージ教室案内】
New Zealand Kiwi English School教室内(出川町)

【ご予約・お問い合わせ】
電話:090-8549-2447
パソコンの方は、こちら
ケータイの方は、こちら
お申し込みの際に、最近何か気になること(便秘気味、夜泣きなど)があれば、お書きください。