泣いて、笑って、歌って、遊んで♪クリスマス会 | 話して笑ってリフレッシュ♪子育てが楽しくなる2ヶ月からのベビーマッサージ春日井

話して笑ってリフレッシュ♪子育てが楽しくなる2ヶ月からのベビーマッサージ春日井

春日井市にあるベビーマッサージ教室です。
初めての子育ては戸惑うことばかり。
不安でいっぱいになってること、子育ての気になってること、同じママ同士、気軽におしゃべりして欲しいな♪
きっと気持ちが軽くなったり、癒されたり、ママの子育ての自信につながりますよ♡

こんにちは。

ベビーマッサージ講師の池戸悦子です。




昨日は、楽しみにしていたクリスマス会でした。

参加してくれた親子さんは、10組。

ベビーマッサージ教室に来てくれたときは、赤ちゃんだった子も、すっかり大きくなっていました。

もう赤ちゃんとは言えないくらいの子も。

恥ずかしくて泣いてしまったり、思うようにいかなくて怒ったり。

時間がたって、慣れてくると、おもいおもいに歩き出したり。

ノリノリで、踊ったり。^^

みんなの成長が見れて、とても楽しい時間でした。


みんなで、自己紹介をした後は、コロンと寝転んだり、お座りして手遊び。

今回は、ここの英会話教室の先生、ナターシャ先生も特別参加。

おもちゃ作りは、ナターシャ先生に、英語で説明していただいて作りましたよ。



とてもわかりやすく説明してくださいました。

ママたちも、久しぶりの英語に集中。

お子さんたちも、ペットボトルに鈴やポンポンを入れたり、シールを貼ったり。

集中して作業してました。^^



おもちゃを作った後は、それを使って、またまたナターシャ先生に英語で遊んでいただきました。

作ったガラガラを、回したり、振ったり。

大きく鳴らしたり、小さく鳴らしたり。

そして、みんなで一緒に、クリスマスソング。

遊んだ後は、ベビーマッサージ。

毎日やってる方も、ちょっとあやふやになってた方も、復習できたようで良かったです。

忙しい毎日の中で、全部は出来ないこともありますもんね。

そして、元気いっぱいの子供たち。

転がる。

歩く。

ハイハイする。

ねじる。

ベビーマッサージ教室に来てた頃より、確実に激しく、そしてママが大変なベビーマッサージへと変化していました。

ママさんたち、もう少ししたら、またやりやすくなりますからねー。

それまで、頑張ってくださいねー。^^;


その後は、ケーキと手作りお菓子と、紅茶、ハーブティで、交流会です。



今日は、絶対に子供のときに食べるお菓子の代表。

たまごぼーろ と グミ を作ってみました。

たまごぼーろも、グミも自分で作れるんですよ。

しかも、けっこう簡単に。^^

最後にお子さんと一緒に、記念撮影。

これは、後日クリスマスカードにして、送らせていただきます。

楽しみにしててくださいね。^^

今年は、こんな楽しいクリスマス会で、終わることが出来て、嬉しかったです。

来年は、もっと楽しい教室になるように、お休みの間にいろいろ計画を練る予定。^^





【ベビーマッサージ教室案内】
New Zealand Kiwi English School教室内(出川町)

【ご予約・お問い合わせ】
電話:090-8549-2447
パソコンの方は、こちら
ケータイの方は、こちら
お申し込みの際に、最近何か気になること(便秘気味、夜泣きなど)があれば、お書きください。