ベビーマッサージ講師の池戸悦子です。
子供が泣いてる時、どうしてますか?
抱っこ。
これは、一番効果ありですよね、もちろん。^^
泣いてる理由にもよりますが、あやす方法は、他にもありますよね。
先日ベビーマッサージ教室へ来て頂いたママから、こんな感想いただきました。
リフレが楽しそうで、足裏をマッサージすると、ケタケタ笑って、私が嬉しくなりました。
Kちゃんママ
Kちゃんママ
我が子が楽しそうに笑ってると、ママも嬉しいですよね。^^
また、教室を終えて、ベビーマッサージを始める前とお子さんの様子や関わりで変化があった点は、ありましたか?
と言う質問には、こんな感想をくださいました。
子供と遊べる時間が作れるようになったこと。
遊び方がわかるようになったので、あやすバリエーションが増えました。
遊び方がわかるようになったので、あやすバリエーションが増えました。
そのほかにも、お話している中で、「抱っこだけじゃなく、遊んであげても泣きやむんだな、ってわかりました。」
と、おっしゃってくださいました。
ママと見つめ合って、遊んだり、ベビマをしてもらってる時のKちゃんは、本当に嬉しそうです。
これからも、ステキな時間を作ってくださいね。
【残席1組様】ベビーマッサージ教室 英会話の先生と一緒にクリスマス会
【ベビーマッサージ教室案内】
New Zealand Kiwi English School教室内(出川町)
【ご予約・お問い合わせ】
電話:090-8549-2447
パソコンの方は、こちら
ケータイの方は、こちら
お申し込みの際に、最近何か気になること(便秘気味、夜泣きなど)があれば、お書きください。